[仕事紹介]専門委員(厚生)のお仕事

厚生委員会は、PTA会員及び児童の保健衛生と福利厚生のための活動を行っています。

仕事の流れ

例年の活動は、主に以下の3つです。

(1)ベルマーク回収・集計
 各家庭から集めたベルマークを、年4回(6月、9月、11月、2月)回収し、集計してベルマーク教育財団へ送付します。年末に獲得点数を学校に伝えて、学用品や備品購入に充てていただきます。

 ベルマークについては、校外6箇所に清進小用の回収箱を設置し、地域の方にも収集にご協力いただいています。こちらも、定期的に回収・集計します。

 参考👉 ベルマーク教育財団

 テトラパック・インクカートリッジも年2回(9月、2月)回収し、リサイクル事務局に送付しています。

 参考👉 テトラパックリサイクル便

(2)講習会のお手伝い、企画・運営
 学校(養護教諭)主導の保健委員会講習会で、受付などのお手伝いがあります。本年度は実施されていませんが、過去には、
 ・子どものための足育
 ・パフォーマンスの上がる栄養とは
等の講習会が実施されています。

また、厚生委員会にて、近くの消防署で受けられる救命講習会への参加を企画し、参加者を募って実施しています。AEDの使い方などを学べたりするのですが、こちらも本年度は見送りました。

(3)厚生委員会だより の発行
 ベルマークの獲得点数や、講習会報告などを掲載したものを発行します。本年度は活動をしていないため、未発行です。


ベルマーク収集・整理・集計作業については、委員の負担が大きいと伺っており、本年度はPTA本部にて、作業方法の見直しを学校と相談しています。
3学期に、今までとは違う別の回収・集計方法の試験的実施を検討中です。









💭経験者の方から💭

Q「忙しい時期はいつ頃ですか?」

A「5月、6月、9月、11月、2月、3月です。」

Q「一番大変だったことは何ですか?」

A「テトラパックを10キロ単位に箱詰めする作業です。それから、ベルマーク収集日の、準備と作業です。」

Q「やってよかった、と思ったことは何ですか?」

A「皆とやることで、いろんな話を聞けて、最後には効率よく作業を早く終わらせる方法を生みだしたことです。」

Q「もっとこうしたらよかった、と感じたことや、今後の委員さんに提案やリクエストがあれば教えてください。」

A「ベルマーク収集を親子でやれる作業の時間があったら、ちょっとした授業参観みたいな感じで楽しめるかもと思いました。」