投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

【重要&要登録】「コドモン」アプリインストールと登録のお願い

イメージ
保護者用連絡アプリ「コドモン」の試験運用開始に向け、 ID とパスワードの発行が完了しました。 児童一人につき1枚ずつ、 ID ・パスワードとインストール方法を記載した用紙の配布を開始します。つきましては、 すべての保護者の皆様に 以下のご対応をお取りいただけますようお願い申し上げます。 【1】「コドモン」アプリのインストール(スマートフォンをお持ちの方*) 【2】児童の登録(在籍するお子様すべて) のご対応をお願いいたします。 3学期から配信を始めますので、 2021 年 12 月 31 日までに登録してください。 *「コドモン」は、スマートフォンアプリだけでなくWeb版(ブラウザからのアクセス)も併せてご利用いただけます。WEB版はスマートフォン、PC、タブレット、またはブラウザが利用できるガラケーをお持ちであれば利用できます。 Web版を主に利用したい方は下記URLからお子様を新規登録してください。  コドモンWeb版   https://parents.codmon.com/ ●「コドモン」のアプリに情報が配信されたことを確認する方法は、お子様ごとに以下の4つから選択できます。 ・アプリ通知のみ(アプリのプッシュ通知) ・メールのみ(設定したメールアドレスへの通知) ・通知なし ・両方(アプリのプッシュ通知+メール受信) スマートフォンアプリまたはWeb版にログイン後、「その他→アプリの設定→通知の設定」からお子様を選択、「お知らせ」を選択すると通知方法を設定できます。 ●スマートフォンや、Web版を利用できる端末をお持ちでないという方は、本部にて設定をお手伝いしますので、下記のお問い合わせフォームよりご相談ください。その他アプリの利用についてご不明な点やご相談のある方もお問い合わせフォームよりご連絡ください。 清進小 PTA コドモン専用お問い合わせフォーム https://forms.gle/SenYfj8jq1VxHu299     コドモンの導入には、次のことを期待しています。 ①      児童を介した配布で起きやすい、配布漏れや確認の遅れを解消します。 ②       印刷物の配布にかかる人手や時間的負担を削減し、 「引き受けやすい PTA 役員」になることを目指します。 ③      印刷にかかる費用(

[活動報告:本部]4校連絡協議会 交流会 (副会長・書記・会計の部)

イメージ
先日行われた「 4校校長&会長オンライン交流会 」に続き、「副会長・書記・会計の部」を新所沢公民館で行いました。 ※4校連絡協議会とは、向陽中学校および同校に進学する3小学校のPTAが情報交換を中心とした交流を図るものです。 今回は清進小学校が幹事校であったこともあり、教頭先生に出席と開会の挨拶をお願いしたところ、お忙しい中快く引き受けてくださいました。また、北小からも教頭先生とPTA会長が駆けつけてくださり、同じくご挨拶をいただいて、交流会が始まりました。 司会進行は副会長が務めました。 〜当日の進行と内容について〜 当日は総勢約20名もの役員が集まり、役職ごとにテーブルを分けて着席しました。一人ずつ役職と子どもの学年、役員を引き受けた経緯を含めて自己紹介をした後、事前に書面で情報交換をした際に出た質問を中心に話し合いを進めました。 具体的には以下のようなトピックが議題にあがりました。 役員の負担軽減 オンライン・ペーパーレス化 役員のオンライン選考 任期1年で引き継ぎはスムーズにできるか PTA会費の集金方法 全体での話し合いのあとは、副会長・書記・会計の役職ごとにそれぞれ実務に沿った情報交換を行いました。 普段なかなか会うことのできない他校の役員と情報交換ができるということで、希望者のみ予定の時間を少し延長して話し合いが続けられました。 コロナ禍の影響でこれまで通りの活動ができないことも多かった2年間でしたが、その中でも何ができるか?どうすれば今後より効率的に、負担を少なくできるか?各校とも知恵を絞って考えているなあという印象でした。 参考となるお話を沢山聞くことができた、とても有意義な会でした。

[活動報告:副会長]所沢市PTA連合会70周年記念式典&講演会

イメージ
 12月4日(土)に中央公民館にて「所沢市PTA連合会70周年記念式典&講演会」が執り行われました。 〜所沢市PTA連合会(通称:市P連)とは?〜 清進小学校を含む、市内の小中学校PTAが加盟している連合会です。毎年皆様からお預かりしている会費の一部(50円)は連合会の会費に充てられており、PTAの活動へのサポート、保険制度などがあります。皆さんご存知「 かけこみ110番 」も市P連の活動の一部です。 先日開催された 4校校長&会長オンライン交流会 でも、市P連のZoomアカウントを使用させていただきましたが、とても丁寧にご対応いただいたことが印象に残っています。 〜70周年記念式典&講演会〜 そんな市P連も今年で70周年!式典には歴代の会長さんや、所沢市長もいらしていました。他校のPTA役員の方や校長先生がいらしている学校もあり、休憩時間に少しご挨拶をさせていただきました。なかなか直にお会いできる機会は少ないので、嬉しく思いました。 後半は「レモンさん」こと山本シュウさんによる講演会でした。 その名の通りレモンの被り物をして登場されたレモンさん。 「We are シンセキ」というタイトルの通り、日本中の子どもたちのことをまるで自分の親戚のように受け止め、子どもたちを取り巻く問題に熱心に取り組まれている方でした。 残念ながら時間の関係で途中までしか聞くことができなかったのですが、子どもの成長過程において発生するイライラや心配事をどうやって一緒に乗り越えていくのか? メンタルコーチの資格を持つレモンさんだからこそ出来る提案やアドバイスがとても興味深かったです! 詳しく知りたい方はよかったら オフィシャルサイト をチェックしてみてください。

[活動報告:会長]4校校長&会長オンライン交流会

イメージ
11 月末に、向陽中学校、西富小学校、北小学校と清進小学校の校長・ PTA 会長によるオンライン交流会を開催しました。 〜向陽中学校区4校連絡協議会とは?〜 向陽中学校および同校に進学する 3 小学校の PTA は、「向陽中学校区4校連絡協議会」と称し、 PTA 活動や学校活動に関する情報交換を中心とした交流を図っています。 毎年順番に幹事校を決め、令和元年度までは 6 月と 2 月に懇親会(活動報告会兼夕食会)を開催していましたが、コロナ禍の令和 2 年度は、交流が一切ありませんでした。 今年度は何らかの形で交流を持とうと 4 校 PTA 会長で話し合い、昨年度の幹事校になっていた本校 PTA が、そのまま今年度の幹事を引き受けました。 〜今回の流れと方針〜 開催方針はその年の幹事校に委ねていただけるとのことで、本校 PTA はまず、「情報交換は書面にて行う」ことに決めました。 7 月:書面での活動報告 ( コロナ禍の PTA 活動の工夫、オンライン化、役員負担軽減策など) 9 月:書面での追加報告 ( 7 月に各校から挙げられた他校への質問にそれぞれ回答)  ※いずれもPDF化した報告資料を会長間の LINE グループで交換、各役員へ配布 その後、 9 月末に緊急事態宣言が解除され、各校から対面での交流を望む声もあったので、交流会の企画に取り組みました。 引き続き感染防止に努めるべき状況は変わらない コロナ禍に限らず、全員での夜間の会食が必須とは言い難い、 実務的な情報交換は、全役員が一堂に会さずとも、役職ごとにできれば十分 4校で計40名前後になり、全員の都合を合わせるのも難しい 会食のセッティングや子どもをおいての夜間の活動は役員の負担にもなりうる   (会食が親睦を深める、それを楽しみにしている、という意見もありましたが) という観点から、 校長&会長の回(平日夜間のオンライン開催) 副会長・会計・書記の回(平日日中の対面開催@公民館) に分けて、飲食を伴わない交流会(情報交換会)を開催することを決めました。 〜校長&会長オンライン交流会〜 さて、校長&会長によるオンライン交流会では、本校 PTA では定番となりつつある Zoom を利用しました。本校 PTA の Zoom アカウントでは利用時間が最大 40 分(再接続はで