投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

PTA会費納入のお願い

5月12日に書面でお知らせしておりますとおり、明日5月28日(金)がPTA会費納入日となっております。 本日PTA会費納入袋を配布いたしますので、お子様がお持ち帰りになっていることをご確認ください。 清進小では、PTA会費納入をもってPTA加入の意思表示とさせていただいております。皆様には、ぜひ会費を納入いただき、PTA会員として活動にご参加、ご協力いただけますよう、また役員を引き受けてくださる保護者の皆様を支持・支援していただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。 お配りした文書は下記PDFでご覧いただけます。 ■関連文書 05/11 印刷配布「PTA会費納入のお願いにあたって」 05/12 印刷配布「PTA会費納入のお願い」

保護者アンケート結果報告

先日は保護者アンケートにご協力いただきありがとうございました。 家庭数461世帯に対し、355件の回答を得ることができました。集計結果はPDFでご確認ください。👉PDFは こちら  令和2年度のオンライン化の取り組みにつきましては、高く評価し後押しするご意見、新たな気付きとなるご意見、今後の取り組みの参考になるご提案など、ありがたいものばかりでした。 また、回答を通し、皆様が学校、P T A、保護者と学校のかかわり等に高い関心やしっかりとしたご意見をお持ちであることも感じられました。今後本部にてよく検討し、学校とも相談しながら、活動を通してお応えしていきたいと思います。 またブログについても評価する声を多くいただき、ありがとうございました。 令和3年度から更新頻度をさらに増やしていますが、ほっとメールの本来の役割(重要なお知らせや注意喚起)に支障をきたす可能性がありますので、活動紹介等の公開のみを単独でお知らせすることは控えるようにしています。 代わりに、配信されるメールの中で、「最近の投稿」のリンクを掲載していますのでご確認ください。今後も定期的に更新できるよう努めますので、配信のない時もブログをチェックしていただければ幸いです。

[活動報告:会長]PTA連合会理事会出席

イメージ
5月13日に所沢市PTA連合会(市P連)の新旧理事会に出席しました。 (参考サイト: 所沢市PTA連合会ホームページ「市P連とは」 ) 市P連の組織は、所沢市内でPTAがある小中学校全45校の校長とPTA会長で構成されています。この日は校長と旧PTA会長はオンライン参加、新PTA会長のみ会場参加で、令和2年度の事業報告、決算報告、3年度の役員、事業計画、予算案の説明などがありました。 きちっとした格好をしたほうがいいのかなと、久々にジャケットにヒールの靴を履いて参加しましたが、お仕事帰りのような方もいれば、ラフな格好の方もいらっしゃいました。女性役員の姿はやはり少数でしたが、清進小の所属する中央ブロックは8名中3名が女性で少しほっとしました。 説明は30分ほどでおわり、そのあとは専門部の役員決めがありました。専門部とは、加入している小中学校(のPTA)を北・南・東・西・中央の5つのブロックに分けて、5部門の仕事を分担しているものです。今年の中央ブロックは総務財政部(総会と会計)担当で、部長・副部長は事前に登録が必要なため、LINEで募り、決定されていました。そのほかに市P連の副会長、常任理事を務めている方もいらして、残る4名で下記の分担を決めました。 ・犯罪被害者支援推進協議会 ・所沢市明るい選挙推進協議会 ・所沢市体力つくり市民会議 ・租税教育推進協議会 事前に考えておくよういされていたこともあり、すんなり決まって(清進小会長は犯罪被害者支援推進協議会に決定)、この日は解散となりました。自粛ムードが続いているので、今後はそれぞれが審議会の会合に参加するほかは、全体・ブロック単位で集まる機会はないかもしれないとのことでした。 帰り際に市P連の社会教育課の方にお声をかけました。先日、清進小のPTAブログについて「内容が充実していて更新もタイムリーで素晴らしい」とお褒めの言葉をいただき、「市P連のホームページで紹介したい」とご提案いただいていたので、ご挨拶したものです。「今日リンクを公開しました」とご報告いただき、早速スマホでチェックさせていただきました。そのまま、市P連のこと、他校のPTAのこと、総合保障制度のことなど、立ち話でしたがいろいろなお話を伺うことができました。 清進小PTAブログは、市P連ホームページの下記ページで紹介されています。 所沢市PTA連合会 &

[活動報告:厚生]令和3年度ベルマーク収集活動の打ち合わせ

イメージ
 5月14日、6年生学年主任教諭と令和3年度厚生委員とで、今年度のベルマーク収集活動の打ち合わせを行いました。 今年度のベルマーク収集活動は、前年度PTA本部から引き継いで、1年ぶりに厚生委員会が実施します。2-3月と同様、新しい収集方法を継続し、ベルマーク集計作業は6年生が、テトラパック・インクカートリッジ回収作業は5-6組が年間を通して協力してくれることになりました。 打ち合わせでは、3学期に6年生が行ったベルマーク集計手順を伺い、今年の6年生に作業を引き継いでもらうために必要な備品(小さいジップ袋、ポストイット)や、6年生からの集計済みベルマークの引き取り方、その後の厚生委員の作業などを、先生とご相談しながら決めました。 ■6年生の役割 ・各教室の回収箱からベルマークを回収する ・協賛会社別・点数別に仕分けて点数を計算し、ジップ袋に詰める (ポストイットに協賛会社番号、点数x枚数=合計点数を記載して同封) ■5-6組の役割 ・昇降口に集められたテトラパック、インクカートリッジをふれあいルームに運ぶ ■厚生委員 ・6年生が集計してくれたベルマークの束を協賛会社別整理袋にいれてベルマーク財団に送付する ・校外計5か所に設置させていただいているベルマーク回収箱から定期的に回収する ・5-6組が運んでくれたテトラパック、インクカートリッジを専用段ボールに詰めて送付する 清進小では、児童に一方的に役割を与えるのではなく、自主的・自発的な活動をさせたいのだと伺っていましたが、昨年度の6年生は本部や前年度厚生委員が用意していたウォールポケット、トレイ、ジップ袋などをどう使うかを自分たちで決め、工夫して、授業の合間などに楽しみながら集計し、集めた点数をどんなものと交換できるかなどにも関心を持っていたそうです。 そこで、2‐3月は毎日のように児童がベルマークを持参してくれて回収箱がすぐいっぱいになってしまうクラスがあったこと、校外の回収箱設置場所には箱が置いてあるだけであることをお伝えし、大きめの回収箱を自作することや、校外の回収箱設置場所に協力呼びかけやお礼を伝えるカードを添えることなども、6年生への提案として伝えました。いい案を出してくれることに期待したいです。 テトラパックは2~3月の約1か月で70g、約2,100点集まりました。今後は、目標点数を決めたり、集めた点数を何

[活動報告:広報]広報誌「せいしん」173号配布

イメージ
5 月 14 日(金)に広報誌「せいしん」教職員紹介号が刷り上がり、配布作業を行いました。 毎年親子で楽しみにしているという声を多くいただく教職員紹介号。可能なら始業式当日に配布したいところです。 しかし、教職員の異動が公表されるのは毎年3月末日なので、転入された先生や職員の方に即日写真とコメントの提供を依頼したとしても、それらをいただいて原稿のデータに反映し、転出された先生方の欄も編集し、校正して・・・となると、印刷発注は4月下旬になるのが現実です。 GW連休前に配布できればよかったのですが、今回は印刷業者を変えたこともあり、納品が連休明けになりました。ただし、印刷費用は例年より13,000円ほど安くなりましたので、上記の事情と合わせてご理解いただければ幸いです。 さて、今回の「せいしん」173号も172号に引き続き令和2年度PTA本部副会長が制作しましたが、ご覧の通り表示のデザインを一新しています。春らしい色使いで、入学式の一年生の写真を大きく掲載してみました。 これまで児童の顔がはっきり写っている画像の使用は控える傾向にありましたが、他校の広報誌も参考に、「入学式の写真を大きく使ってみたい」と事前に学校に相談しました。 PDF版をブログに掲載したりせず、紙での配布のみということもあって、「明るい雰囲気でよいと思う」と賛成していただき、入学式当日は参列した保護者向けに広報誌用の撮影が入ることをアナウンスしていただきました。撮影する際は表紙になることをお伝えし、快諾してくださった保護者のお子さんを撮影、その中から数枚を選んで使用させていただいています。 (1年生の保護者の皆様、撮影にご協力いただきありがとうございました) 中面では担任の先生方に「小学校のときに好きだった給食メニュー」「一番楽しかった学校行事」を伺っています。ご家族で楽しみながらご覧いただけたらうれしいです! 配布作業は令和2年度副会長と令和3年度広報委員長とで行いました。今年は広報委員も選出済みですので、次号からはまた広報委員会で制作・発行していただくことになります。 昨年度より本部はブログ更新に力を入れていますが、ブログ、メール、紙、それぞれに良さがあります。上手に使い分けて、広報誌では紙の良さを活かしていただけたらと思います。広報委員さん自身も制作過程を楽しみながら、よりよい広報誌を作っていた

PTAに関するアンケート実施のお知らせ

👉PDFは こちら 日頃よりPTAの活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、PTA本部より保護者の皆様にアンケートを実施いたしますので、ご回答にご協力いただけますようお願いたします。 ■内容 「清進小PTAアンケート:令和2年度及び今後のPTAの取り組みについて」 ・ 普段利用している端末、ほっとメール登録状況等の確認・ほっとメールおよびPTAブログの活用について ・ オンラインによる役員選出について ・ PTAの活動および役員について 昨年度からのウェブフォームやブログの活用は、感染予防・拡大防止の観点から物理的に集まることを避けるためだけの一時的なものではなく、共働き家庭数の増加など保護者の環境がひと昔とくらべてかなり変化している中で、感染の心配がなくなったあとも継続でき、誰もが参加しやすく負担の少ない効率的なPTA活動になることを目指したものです。実際にご協力・ご参加いただいた皆様のご意見を参考にしたく、ぜひご回答いただけますようよろしくお願いいたします。 ■回答方法 スマートフォン、タブレットまたはパソコンから、ウェブフォームにアクセスしてご回答ください。 ※今回は質問の性質上、紙の回答用紙は用意していませんのでご了承ください。 ・ URL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6Jfe26j3wUHG a22ff0ww25sg6ysNkclA7YazEiOah1XRgcg/viewform ■回答期限:  5月 21日(金)23:59

[活動報告:本部]新保護者用名札のお便り印刷・配布

イメージ
5月7日(金)と5月10日(月)の二日間にわたり、令和3年度PTA役員名札作成、新保護者用のお便り印刷・配布作業を行いました。   3年度本部主体の初めての活動ともあり不安もありましたが、前年度役員の方が応援に来てくださり、スムーズに作業を行うことが出来ました。           印刷部数は約500部。   名札をA3用紙にまとめて印刷し裁断。(この裁断がなかなか難しく、コツを掴むまで雑紙で練習したりしました。)       従来の名札では学年が変わるたび新しい名札をお配りしていましたが、新しい名札(学年カラーのシール)にすることで書き直す手間が省け、卒業までお使いいただけるようになります。   学年カラーがひと目で分かることで、同じ学年の保護者同士の会話の手助けになれば、とも思います。   ※新しい名札について詳しくは こちら のブログでご説明しています。   3年度役員の活動は始まったばかりで不慣れな所もありますが、今後も簡素化できる事はし、皆が活動しやすい環境を作っていけたらと思います。     また、10日(月)には、別の文書の印刷も行っていました。 配布を翌日にしたかったため、児童が下校した後に、この日個人面談があった役員が各クラスのポストに投函しました。    

令和3年度PTA総会ニュース

 👉PDFは こちら 日頃よりPTA活動へのご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。 さて、4月末に実施しましたPTA総会(書面議決)にて、皆様から頂戴しましたコメントをご紹介いたします。また、校長、新旧PTA会長のコメントも添えますのでご一読ください。 【保護者からのコメント】 ・この大変な状況の中、いろいろと活動してくださいまして、ありがとうございました。 ・役員のみなさま、いつもありがとうございます。 ・大変な状況の中、子供達の健全な学校生活の為にご尽力くださり、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ・役員や委員の負担を減らす視点で検討・実行いただき、感謝申し上げます。 ・令和2年度本部役員の皆様、1年間ありがとうございました。コロナ禍で活動に制限がありご苦労もあったかと思いますが、スリム化して改革してくださり、今後PTA活動に携わる方々も活動しやすくなったと思います。皆様のご活躍に感謝申し上げます。 ・昨年度のレターパック代は、未だに納得できないですが、学校側からきちんと説明をしてほしかったなと思います。こんなに高い金額だったのかと改めて感じました。先生方が配達したら良かったのでは?と感じてしまうのは、私だけでしょうか・・。PTA会費として適正な使用だったのか、理解に苦しみます。 【校長より】 日頃から、本校の教育活動に対して、深いご理解とご協力をいただきまして、誠に感謝申し上げます。 また、PTA総会も書面での議決がされました。令和3年度のPTA活動がスタートできましたこと、お慶び申し上げます。 さて、昨年度の教育活動を振り返りますと、先行き不安で手探りの状態が続いていました。修学旅行等の宿泊行事や運動会でさえも制限を余儀なくされました。その様な中、4月は、教育委員会の指示で、入学式が急遽延期。そして子供達の学びの保証として教材や宿題等の配布を5月の連休前まで完了することを義務付けされました。世間一般では、外に出ることの自粛をされている事態であり、物資の運搬でさえも配達員が差別や非難されることもありました。残念ですが、清進小学区でもそのようなことが起きている現状もありました。この事態を速やかに打破するためにレターパックでの物資運搬をさせていただき、教職員や保護者の皆様の「安全第一」を優先させました。次に臨時休業とな

[活動報告:本部]学校との第1回ミーティング

イメージ
5月6日、GW明け早々に、校長、教頭と令和3年度PTA本部の初めてのミーティングを行いました。     会長と共に出席した女性副会長3名から校長、教頭に自己紹介させていただき、早速配布予定文書のご説明に入りました。   ・令和3年度PTA本部発足のお知らせ   ・新しい保護者用名札配布方法   ・PTA会費納入のお願いにあたって   ・PTA会費納入のお願い   ・令和3年度PTA総会ニュース       いずれも書面議決実施期間中からGWにかけて、新本部役員内でオンラインで共有し、検討を重ねていたもので、意図をご理解いただき、配布を承諾いただくことができました。       緊張感のある話が大半ではありましたが、終始穏やかに、時折和やかに、スムーズな意見交換ができ、良いスタートが切れたと思います。     今年度本部もよろしくお願いいたします。    

令和3年度 PTA 本部発足のお知らせ

 👉PDFは こちら 日頃より PTA 活動へのご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。 さて、4 月末に実施しました PTA 総会(書面議決)にて、今年度役員選出議案をご承認いただきありがとう ございます。これにより令和 3 年度 PTA 本部が発足し、活動を開始いたします。 今後とも PTA の活動にご理解いただき、役員へのご協力、ご支援を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げ ます。 【令和3年度PTA本部役員紹介】 役員紹介はPDF版をご覧下さい。 ※PDFを開くにはパスワードが必要です。 ※パスワードはほっとメールにてご連絡しています。 【成田 仁校長先生】 日頃より本校の教育活動へのご理解、ご支援をいただきまして感謝申し上げます。さて、令和 3 年度が 4 月 よりスタートさせることができました。昨年度は臨時休業もあり、先行き不安な幕開けの 4 月だっただけに、私にとって今年のスタートは格別なものとなりました。 さあ、これから令和 3 年度の教育活動が始まります。これまで通りに全てのことができるかはわかりませんが、PTA の皆さまのご協力をいただきながら、全ての子供達にとって、実りある最高の年にしてまいりたいと考えております。今後ともよろしくお願いします。 【令和2年度 PTA 会長 柳澤 朋秀】 昨年度は、みなさんにお会いする機会がありませんでした。令和2年度 PTA 会長の柳澤です。 「今まで通り」が通用せず、手探りの一年でした。その中で、以前から運用していた Web ページを整備し、これまで対面や書面で実施していたことに Web を利用できるしくみができました。調整や運営は本部役員で行ってきましたが、会員のみなさんの応援やご指摘あってこその成果だと思います。 PTA は児童を支えるしくみの一つです。今後も様々な形で、ご協力いただければ幸いです。 【令和3年度PTA 会長 山村 顕子】 誰もが嫌がり泣く泣く役員を務め、苦痛ばかりで必要ともされないなら、PTA なんてないほうがいいと思います。でも昨年度本部役員を務め、清進小の PTA は学校に必要とされていて、児童や保護者の役にも少しは立っていて、これまで役員を務めた方の中には楽しみややりがいを見出せた方も少なからずいらしたように感じています。 今年度本部役員も早速PTA の課題について意

令和3年度保護者用名札配布についてのお願い

イメージ
 👉PDFは こちら 平素は清進小学校 PTA の活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 さて、保護者の皆様に来校時に携帯をお願いしております名札について、例年通り 4 月に配布しておらず、ご心配をおかけして 申し訳ありませんでした。令和 2 年度本部にてデザインを一新し、3 年度本部が引き継ぎました。つきましては、5/10 からの個人 面談で来校いただく際、下記の手順でお持ち帰りいただけますよう準備しますので、よろしくお願いいたします。 従来の名札 : すべてのお子様の年・組をご記入いただくようにしていたため、毎年新しい名札を配布しておりました。  新しい名札 : お子様の年・組記入欄を削除、代わりに帽子の色のシールを貼っていただき卒業までお使いいただきます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■面談時、教室内に下記を置かせていただく予定です。 ① 手順案内(当日の手順説明) ② 案内文書(新しい名札の説明) ③ 新しい名札の台紙(2 枚。一枚はご家族用または予備にお使いください。) ④ シール(学年別通学帽と同色の円型シール。各クラスに学年色 1 色分用意します。) ■名札の受け取り手順(面談当日) ② (案内文書)と、③ (名札の台紙)をお持ち帰りください。  ③(名札の台紙)に、その場で④ (シール)を 1 枚貼付してください。