投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

[活動報告:本部]運動会でのご協力、ありがとうございました 。

イメージ
 9月最後の金曜日、運動会が無事開催されました。1週間まで雨予報も出ていましたが、数日前には晴れ予報に変わり、役員も当日の準備のみに集中することができました。  2年ぶりに保護者の入場時間・人数の制限がなくなった今回、平日開催にも関わらず、校庭には開会式から大勢の保護者の姿がありました。整列する全学年児童、それを囲む保護者と教職員、久しぶりに見る光景はとても心温まる感動的なものでした。子どもたちには多くの我慢をさせてきましたが、少しずつ、本来の姿を取り戻していけることを願います。 ■ボランティアのご協力に感謝  制限緩和でも体温・体調を記載した保護者参加証の提出は必要とのことで、今年度も本部は受付・誘導を任されました。  本部役員に加え、事前にコドモンで募集したボランティアに応募してくださった方と、次年度役員候補者との顔合わせを兼ねて協力を申し出てくださった選考委員の計21名の保護者にご協力いただきました。終始てきぱきと積極的に動いていただき、本部役員も自分の子どもの競技を観覧する時間がとれました。終了後も、遊具を固定していたロープの取り外しなど手伝ってくださる方がいて、大変ありがたかったです。   PTAの仕事は、「1年通して役員が行うべきもの」だけでなく、「役員・委員でない方でも都度参加いただけるもの」もあります。  今後も、役員・委員を引き受けてもよいという保護者と、役員・委員はできないけど単発なら参加できるという保護者とで、協力して活動できればと思います。 西門の様子。退場・再入場の案内をお願いしました。 終了間際の受付。この中に役員は3名、 他はボランティアの皆さんで、パパの参加もありました。 みなさんご協力ありがとうございました! ■配信の裏側  今回の配信は以下の4つを役員とボランティアで分担しました。 ①配信担当(画面の切り替え/配信状況確認) ②ビデオカメラ担当(南校舎2階からの撮影) ③タブレット担当(校庭からの撮影) ④字幕担当(徒競走時の走者順の字幕を入力) ①②③の配信・撮影は、 「撮影しながらでも見れますし」 「家族も見に来ているので」 と、3名の役員が最初から最後まで専念してくれました。どうしたら音も画像もきれいなものが配信できるか、校庭で観覧する保護者のを妨げにならずに撮影できるか、夏休みから検討・検証を重ね、④の字幕もボランティアの

[活動報告:会長]Web特別賞をいただきました!(市P連理事会)

イメージ
 このたび、所沢市P連の令和4年度広報誌コンクールおいて、清進小PTAブログがWeb特別賞を受賞しました!9月29日の市P連理事会の前に表彰式があり、賞状をいただきました。  毎年開催されている市P連広報誌コンクールでは、広報誌を発行している市内小中校PTAが過去1年間に発行した広報紙を出展します。各校PTAに同数(今年は3票)の投票権が与えられ、市役所に展示された広報誌を手にしながら良いと思う広報誌に投票します。Web特別賞の審査は、会場にQRコード印刷した紙を用意し、来場者がスマホで読み込んで行われました。会場の様子が市P連のウェブサイトサイトに掲載されています。 所沢市PTA連合会ウェブサイト 「PTA広報紙コンクールが2日間にわたって開催されました。」 ■清進小PTAブログのあゆみ  令和元年度会長がPTA活動を紹介していこうと立ち上げたブログは、コロナ禍での保護者への連絡方法として2年度副会長が活用方法を見いだし、3年度には会長・副会長が掲載写真の撮影や原稿作成に積極的に取り組んで、定期的に更新する体制を作りました。  4年度は各委員会からも活動報告が寄稿されるようになり、本部にブログ専任役員を置いて対応しています。更新したらコドモン担当役員がお知らせを配信する手順も定着してきました。年度が変わって役員が変わっても、ブログは続いていくことに期待を感じています。 ■多くの閲覧者にささえられて  役員募集時の仕事紹介や、行事の活動報告には多くのアクセスをいただけるようになりました。また、市内他校のPTA役員からもご覧いただいていると聞いており、昨年は大阪の保育園から「オンライン化について参考にしたい」とのご相談をメールでいただきました。  観てくださる方がいて、反響や励ましがあって更新が続けられます。今後もみなさんがPTAの一員であることを感じられるよう、活動報告を中心に定期的な更新を続けていきたいと思います。 ■2022年4月~9月の統計情報 以下に主な統計情報をご紹介します。(10/06現在) アクセス数の多い投稿TOP10 閲覧数 閲覧数ランキング上位の国 端末別閲覧数