投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

[報告]令和3年度卒業式

イメージ
 昨日、令和3年度卒業証書授与式が無事に執り行われました。  令和元年度は保護者の参列が叶わず、令和2年度は各家庭より1名のみ、今年度も当初1名の予定でしたが、まん延防止重点措置が解除されたことにより、直前で各家庭より2名の参列が可能となりました。  4-5年生も登校し、送辞を読む5年生3名のみが体育館で参列、他の児童は教室で動画配信を見ながら卒業式を見守りました。  おしゃれなフォーマルウェアや中学校の制服の他、今年は袴を着用した女子児童も多く、男子児童にも袴姿が見られました。  PTAからは、卒業記念品として名前入りのシャープペンシルが贈呈されました。 (卒業対策委員の皆様、お手配ありがとうございました)  今年度の6年生は、林間学校は中止、修学旅行も日光への日帰りとなり、先生方が3学期に企画してくださった国会議事堂見学も結局断念することになりましたが、最高学年として、感染拡大防止のルールを守りながら、限られた中でできることを一生懸命楽しみ取り組んだ学年だったと思います。  中学校では、修学旅行をはじめとする学校行事が期待どおりに実施され、中学校でしかできないことを楽しみ、より充実した学校生活を送ってくれることを心から願います。  6年生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。PTAへのこれまでのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

[活動報告:厚生]厚生委員会だより

イメージ
 春分の候、保護者の皆さまには、日頃よりPTA活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。  さて今回は、今年度のベルマーク集計結果の報告とともに、1 月31日に開催された学校保健委員会の内容を紹介いたします。    ベルマーク集計報告    ~ご協力ありがとうございました~  今年度も皆さまのご支援により、たくさんのベルマークを集めることができました。  6年生の皆さんには、集まったベルマークを協賛会社別に分けて、点数ごとに枚数を数える集計作業を担当してもらいました。丁寧な作業のおかげで、スムーズに発送作業を行うことができました。  また、テトラパックの運搬は、5-6組の皆さんにお手伝いいただきました。多くの方の支えにより1年間活動することができましたこと、委員一同、心より感謝申し上げます。  集められた点数はベルマーク協力会社の「お買い物ガイド」の中から学校に必要なものを購入することができます。子どもたちのために還元できるよう購入品をご検討いただいております。    おなか元気教室<ヤクルト出前授業>     1月31日(月)、学校保健委員会として埼玉西ヤクルト販売会社の橋本周治先生をお招きし、2 年生を対象に「おなか元気教室」を実施しました。「早ね、早おき、朝ごはん、朝うんち」をテーマに腸内細菌と健康との関わりから、生活リズムと排便の重要性について楽しく学びました。  また、配信により保護者の皆さまにもご覧いただきました。 ☆テーマに基づいた 3 部構成でお話を聞きました 第 1 部:食べ物の消化・吸収と排便を担うおなか(腸)のしくみ 第 2 部:良いうんちを出すための生活習慣について 第 3 部:うんちの状態からおなか(腸)にすみつく細菌とおなか(腸)の健康について <腸にはいろいろな菌がすんでいる!>   おなかの中にはいろいろな種類の菌がすんでいます。その菌の種類は人の健康に役立つ良い菌と、人の健康を害する悪い菌に大きくわけることができます。良い菌の代表が乳酸菌です。乳酸菌は乳酸というすっぱい液を出します。悪い菌は乳酸に弱いので、おとなしくなり数が少なくなります。おなかの健康のためには良い菌がとても大切なのです。 ~2 年生の感想より~  振り返りの感想では、腸の働きや大切さなど、多くの学びを得た様子でした。健康のために正しい食習慣・生活習慣を身につ

[活動報告:会長・広報]学校評議員会、6年生を送る会

イメージ
◆学校評議員会 今年度のPTA会長は「学校評議員」を兼ねています。 学校評議員とは、学校推薦により市が委嘱する人員で、学校運営に関して校長から報告を聞き意見を述べる役割を担います。今年度は現PTA会長の他、過去にPTA会長を務めた方や地域の方などが含まれています。 6月に続き行われた2月の回でも、児童や教職員に行ったアンケートや保護者による学校評価の結果、学校の現状や様々な取り組み等の報告を聞き、校内を見学して気づいたことや保護者から聞く意見をもとにした提案などを行いました。 令和元年度までは給食の試食も含まれていましたが、ここ2年は感染拡大防止の観点から中止されており、この日は会議の後、6年生を送る会を見学しました。 「6ねんせいはっ!たよりになるねっ!」というかわいらしい振り付けを披露した1年生や、6年生全員の名前を読み上げてエールをおくった4年生、6年生を巻き込んで縄跳びをした3年生など、見ている側も思わず声をあげて楽しんでしまうほど心温まる会でした。後日開催された懇談会に出席した保護者は、子どもの学年が披露した出し物のみ録画を見せていただくことができましたが、すべての保護者に全学年の出し物を見ていただけたらいいのにと思う、素晴らしいイベントでした。 ◆広報委員の活動 先日配布されたPTA広報誌「せいしん」第175号にはその様子が多くの写真と共に紹介されています。 これまでの広報誌は4月の教職員紹介号発行の後、7月と12月に発行される年が多かったのですが、今年度の広報誌は12月と3月に発行されました。そして、3月の第175号は「卒業記念号」という副題をつけて、中面で6年生を送る会や委員会活動を、裏面でクラブ活動を、写真を載せながら紹介したものになっています。これは、他校PTAの広報誌を参考にした令和3年度広報委員のアイディアです。 広報誌は学校が発行されているものと誤解されがちですが、4月の教職員紹介号含めPTAの広報委員が制作しています。かつては遠足などに同行したこともあったようですが、今年の広報委員も限られた行事の中で、5年生のキャンプファイヤーや運動会などを取材し、広報誌の題材集めに努めていました。 この日も腕章をつけた広報委員が、会場内で一生懸命撮影を行っていました。 今はスマートフォンで高画質の写真が撮影でき、撮影した画像はPTA役員・委員用アプリ「

[コドモン導入アンケート]結果報告

イメージ
保護者の皆様  PTAによる保護者連絡用アプリ「コドモン」の試験運用にご協力いただきありがとうございました。今年度初期より検討を開始し、試用期間を経て保護者の皆様に正式導入の是非を問うアンケートを実施する旨を事前にご通知しましたが、1月から開始した試験運用には約90%の児童が登録されました。心より感謝申し上げます。  予定通り、保護者アンケートを3月上旬に実施し、保護者向けアンケートは先週末に、教職員向けアンケートおよび未登録者向けアンケートの結果との集計が完了しましたので、結果をご報告いたします。  ●回答数:343(会員数:P462+T30=492)  ●回答方法:コドモンアンケート、Googleフォーム  ●賛成 :238(69.4%)  ●反対 :13(3.8%)  ●どちらでもよい:90(26.2%) 5分の1以上の回答、回答者の半数以上からの賛成を得ましたので、4月からの正式導入に向け準備を進めたいと思います。本件につきましては、4月のPTA総会でご報告いたします。 評価いただいた機能、賛成いただいた方からのご意見をご紹介いたします。 ●試用期間だけでも便利さを感じました。今後もずっとこの便利さのまま過ごしたいです。ぜひ導入して欲しいと 強く願っています。 PTA本部役員さんたちのこの取り組みに本当に感謝しています。ありがとうございます ●いつもありがとうございます。 役員の皆さまや先生方の負担を軽減できるものは、どんどん取り入れていった方がよいと考えております。 いろいろとご提案、そして実行していただき、ありがとうございました。 ●印刷関連費に会費をかけるより、有意義な会費の使い方だと思います。 また、導入によりさらに配分物を減らせる可能性もあると思います。配布物が減れば、それだけ不要な配布物を処分する手間も減るので、助かります。 ●こうやって効率化していくことが、よりスムーズに、かつ、負担軽減に繋がると思います。 引き続きよろしくお願い致します ●お疲れさまです。役員の方々の仕事が軽減されることが一番良いと思います。いつも本当にありがとうございます。今後とも、宜しくお願い致します。 ●アプリに複数機能(上記で選択)があるので、学校関係で必要な機能が一元化できることが一番いいと思いました。 紙の配布物が減った良さと、過去の配信を気軽に振り替える事もでき

[コドモン導入アンケート]ご意見・ご質問に回答します - 4

イメージ
  コドモン正式導入に関するアンケートにご協力いただきありがとうございました。たくさんのご意見を・ご質問をいただいておりますので、回答していきます。 ※ページ分けて掲載しております。他のページもご覧ください。 ←  ご意見・ご質問に回答します 3 -------------------------------------- Q11: 今後学校もコドモンを導入する予定があるのなら賛成します。 Q12:学年だより等もコドモンで学校関係者だけが見れるように、学校ともっと連携して頂けるといいと思います。(お便りを学校のホームページに掲載しているのはすごく助かるのですが、内容によっては誰でも見れるのは安全上どうかと感じるものもあるので……) A11&12:ご意見ありがとうございます。学校としてはコドモンがどのようなものかを見るまでは判断が難しかったと思いますが、試用期間を経て、 現在はコドモンに様々な期待を寄せてくださっています。 このアンケートを実施中の9日に学校と打ち合わせを持ち、特に先日校長より発表された 「新・せいしんねっと」に関わる連絡や参加者(ボランティア)募集などでコドモンを活用したい と伺っています。また、印刷配布される学校発行文書については、行事予定をカレンダーに掲載するほか、 「本日このような文書が配布されています」と重要な 学校配布文書の概要を配信 する方向で話をしています。よりよい連携ができるよう、引き続き学校と調整します。 Q13:設問5について。コスト面で問題ないのであれば導入に賛成です。ただし、行事や学校に対するアンケートなどは無記名でできる紙がいいと思います。誰が書いたか分かるとアンケートは書きにくいので、本当の意見が挙がりにくいからです。 A13:ご意見ありがとうございます。アンケート結果は確認できる役員を制限しています。回答者の情報を適切に管理しながら、記名が必要なもの、そうでないものを判断し、みなさんが意見をあげやすい環境を作っていければと思います。 Q14-1: コピー機、印刷機はすぐに廃止出来ないと思うので、それまではアプリとの併用で2重に経費がかかります。いつまでに廃止できるか目処はたっているのでしょうか。 A14-1:現在使用しているコピー機(複合機)は、令和4年度中にも処分する可能性があります。不具合が度々出ていますが、本体・部

[コドモン導入アンケート]ご意見・ご質問に回答します - 3

イメージ
コドモン正式導入に関するアンケートにご協力いただきありがとうございます。たくさんのご意見を・ご質問をいただいておりますので、締め切りを待たず順番にご紹介し、ご質問に回答していきます。 ※ページ分けて掲載しております。他のページもご覧ください。 ←  ご意見・ご質問に回答します 2 -------------------------------------- Q10-1: まだ全員が登録していないので、各役員からの活動報告のような印刷物は結局役員が平日集まって印刷するのですか?それとも急ぎではない印刷物は学期ごとに本部の方がまとめて印刷して配布してくださるのでしょうか? A10-1:ご質問ありがとうございます。 1~3月は試用期間中ですので、コドモン 未登録の方には印刷したものを配布 い たしました。 本部や委員会の活動報告については、今年度は主にブログで行っています。印刷よりタイムリーに、個々の活動を都度報告できるので、今後も活動報告はブログ(に公開したことをアプリで報告)で十分との理解です。 急ぎでない印刷物を本部が学期ごとにまとめて印刷する予定はありません。発行後しばらくたってから配布された文書に需要があるとも考えていません。 Q10-2:印刷枚数が減っても、平日時間を割いて印刷をしなければならない手間は減らないと思います。 A10-2:現在は試用期間中ですので、「検証にご協力いただくためのご登録」になります。従って、未登録の方にもご案内が届くよう、印刷配布を行っていました。 3且8日現在の未登録児童は62名、卒業する6年生を除けば46名ですが、この中には兄弟姉妹は登録されているという児童も複数います。現在実施中の未登録者向けアンケートでも「忘れていた」「正式導入されれば登録しようと思っていた」「ID/パスワードがわからない」の回答者が80%を占めていますので、正式導入されれば未登録数は90%台が見えてきます。 1-2名でも印刷・配布に対応できる部数であれば、作業人数の確保や日程調整の手間が減り、印刷・配布作業の負担軽減と言えると思います。とはいえ1 部/1枚でも印刷配布が必要となれば、どなたかに対応していただかなければならない点は確かに変わりません。 正式導入することになれば、今後はアプリでの配信がPTAからの連絡手段の基本ということになりますので、会員である

[コドモン導入アンケート]ご意見・ご質問に回答します - 2

イメージ
コドモン正式導入に関するアンケートにご協力いただきありがとうございます。たくさんのご意見・ご質問をいただいておりますので、締め切りを待たず順番にご紹介し、ご質問に回答していきます。 ※ページを分けて掲載しています。他のページもご覧ください。 ←  ご意見・ご質問に回答します 1 -------------------------------------- (2022.3.11 更新) Q9-1: 月額11,000円 年間132,000円と高額なのものを導入する理由がわからない。 A9-1:ご意見ありがとうございます。 PTAは、ふれあいルーム(PTA作業室)にコピー機・印刷機各1台を所有しています。いずれも60万円前後で、これまで7~10年をめどに買い替えられており、そのために 毎年10万円(1台5万円ずつ) 積み立てられていました。 令和元年度の コピー用紙代は約12,000円 、 コピー機の保守費用は約53,000円 でした。購入費用(積立)と合わせると、印刷配布を続けるために 年間165,000円 かけていくことになります。 印刷作業には、「平日・日中・学校で」という制約があります。 全家庭・全児童に資料を配布する際は500部前後になり、 ホチキス止めや仕分け作業は一人では負担があります。数名が 都合のつく日程となると、配布が数日先になることもあります。 日程を合わせた印刷作業 仕事の休めた人や空いていた人が集まりました。 幸い、清進小には「役員を引き受けてもよい」と手を挙げてくださる保護者がたくさんいらっしゃいますが、その中にはお勤めしている方や乳幼児を抱えている方、お体の悪い高齢者と同居している方もいらっしゃいます。 これからも「PTAは必要」「誰か役員・委員を引き受けてください」というのであれば、 引き受けてもよいと考えてくださる方に「 PTAのこれまでのやり方に合わせていただく」 のではなく、 PTAを「 引き受けてくださる保護者に合わせる 」 という発想が必要なように思います。 そのために オンライン・ペーパーレス化、アプリの導入などが役に立つのであれば、取り入れていくべきではないか、その方が 高性能のコピー機を購入するよりずっと価値のある投資、有意義な会費の使い道ではないかと考え、アプリ導入をご提案しています。 従って、 「私は役員経験がある」  

[コドモン導入アンケート]ご意見・ご質問に回答します - 1

イメージ
コドモン正式導入に関するアンケートにご協力いただきありがとうございます。たくさんのご意見・ご質問をいただいておりますので、締め切りを待たず順番にご紹介し、ご質問に回答していきます。 ※ページを分けて掲載しております。他のページもご覧ください。 -------------------------------------- Q1: ふれあいルームの予約がクラウドやアプリで確認できるといいなと思います。 もうできていたらすみません。 A1:ご意見ありがとうございます。2020年12月より、ふれあいルームの予約は「TimeTree」というスマホアプリに移行しました。それまで手作りのカレンダーをふれあいルームに置き、空き状況の確認や予約、予約の変更も学校まで行く必要がありましたが、現在は全役員・委員が自宅から予約できています。昨年の定例会でも報告し、ブログに掲載していますのでご覧ください。 令和3年度第1回定例会ニュース(公開:2021.6.1) (手づくりのカレンダー)   (TimeTreeの画面) Q2:学校からのお便りもこちらにしてくれるとありがたい。出来ましたら、学校からの連絡や、特に忘れがちな写真申し込み等、PTAだけでなく学校側として活用いただくツールになる事を期待いたします。 A2:ご要望 ありがとうございます。学校からの紙の配布物もコドモンからお知らせできないかは学校にご提案していますが、試用期間中ということと、 PTAのアプリに学校発行物をそのまま載せるのは…と悩まれて控えています。 一方で「学校からこのようなお手紙が配布されましたので確認してください」という間接的な通知はぜひお願いしたいと言われています。今後手順を整えて実施したいと思います。 Q3: 紙のお知らせ 参観日の日時などが コドモンで見れるようになると嬉しいです。 Q4: カレンダーにもっと細かい情報や時間など分かるようにしていただきたいです。 Q5: カレンダーに下校時刻とかも載せてほしいなと思いました。 A3-5:ご要望ありがとうございます。カレンダーには、学年だよりに記載されている予定を本部役員が転記しています。参観日や下校時刻も載せていますが、個別に配布される詳細の案内なども参考に、載せ方のルールを作りたいと思います。 Q6:コロナ対策の健康カードの電子化。 欠席だけでなく、遅刻もフォ

[報告]保護者連絡用アプリ 試験導入期間に利用した機能のご紹介

イメージ
 1月より開始した保護者連絡用アプリ「コドモン」の無料試用期間がまもなく終了いたします。今週、保護者の皆様にアプリ導入の是非を問うアンケートを実施しております。回答にご協力をお願いいたします。  ここで改めて試用期間中に利用した機能をご紹介いたします。 ●HOME お知らせやアンケートが届く画面です。 ・ブログ更新のお知らせ ・PTA委員募集の事前予告 ・PTA委員応募アンケートフォーム送信 などを送信しました。 「お知らせ」「アンケート」は常にメールでも送信しました。スマートフォンではプッシュ通知やアイコン表示でもご確認いただけます。 ●アンケート ・PTA委員(専門、選考、卒業対策)への応募 ・各PTA委員に内定した方の意向確認 ・今回の正式導入に関する保護者アンケート にもアンケートフォームを利用しました。 ●カレンダー 各学年だよりを回収し、スケジュールを本部役員が入力しています。 ●リンク集 ・清進小PTAブログ ・清進小学校ホームページ ・清進小欠席連絡フォーム(Googleフォーム) へのリンクを掲載しています。 ●資料室 ・PTA個人情報マニュアル ・PTAのしおり ・PTA規約 のPDFを掲載しています。 まだ利用していない機能がありましたら、ぜひお試しください。