投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

【重要】Chromebookからのライブ配信視聴方法

イメージ
Chromebookからライブ配信を視聴する手順をご紹介します。 ※ほっとメールをスマートフォンやガラケーでしか受信できない場合(ご自宅のPCでは受信できない、視聴したい端末上でURLをクリックすることができない等の場合)も、こちらを参考にしてください。 ※ ChromebookからのZoomへの接続は、期間限定となります。 テスト期間:10/22(金)夕方~20:00頃(予定) 運動会当日:10/25(月)8:00頃~15:40頃(予定) ①ブラウザで「Zoom ウェビナー」を検索 ②「ミーティングに参加する」を選択 ③11桁のウェビナーIDを入力して「参加」を選択 ④「ブラウザから参加してください」を選択 ⑤名前を入力して「参加」を選択 (名前は他の試聴者には表示されません) ⑥ほっとメールに記載されている「ミーティングパスコード」とご自身のメールアドレスを入力して「参加」を選択 ⑦Zoomの画面が表示されたら入室完了です!

【重要】運動会ライブ配信ZOOMへの接続方法について

イメージ
運動会ライブ配信映像の視聴方法をご案内します。以下をよくお読みいただき、本日の配信テストをお試しください。 当日は接続に関するお問い合わせに対応することができません のでご了承ください。 ※ほっとメールを受信した端末とは別の端末から試聴する場合(視聴したい端末上でほっとメールを表示できない、URLをクリックすることができない場合)は、次のブログを参考にしてください。 【重要】Chromebookからのライブ配信視聴方法 目次 ・ Zoomについて ・ 視聴方法 ① 使用する端末の準備 ② インターネット環境の確認 ③ Zoomアプリのダウンロード ④−1 入室(スマートフォン、タブレットの場合) ④−2 入室(パソコンの場合) ※初めての場合5分程度時間がかかります。 ⑤ 視聴 ⑥ 退室 ・ ライブ配信に関する留意点 (必ずお読みください) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ Zoomについて Zoomはウェブ上でミーティング(会議)を行うアプリケーションです。参加者はパソコン、タブレット、スマートフォンなど、どんな端末からでも登録不要、無料で使用することができます。 今回のライブ配信ではこのZoomアプリケーションに追加できる機能の1つである「Zoom Webinar」を使用します。Zoomミーティングは、参加者が互いに画面や音声を共有できるのに対し、Zoomウェビナーは主催者が参加者に画面や音声を見せる、「セミナー」向けの仕組みです。従って視聴者のみなさんの名前やカメラ映像は共有されません ※アプリはZoomミーティングもウェビナーも同じです。 ■ 視聴方法 ① 使用する端末の準備 ライブ配信は以下のいずれかの端末でご覧になれます。 パソコン タブレット スマートフォン ② インターネット環境の確認 動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、Wi-Fi環境下での視聴をお勧めします。 ③ Zoomアプリのダウンロード ライブ配信にはZoomを利用します。タブレット、もしくはスマートフォンを利用する方は事前にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。 Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings Apple Store

[活動報告:本部]運動会ライブ配信 通信テスト

イメージ
  保護者の皆様 「運動会のライブ配信に関するアンケート」へのご回答、ありがとうございました。 10 月 20 日 23:59 時点で、全世帯の 86% パーセントにあたる 397 世帯からご回答いただいています。 1家庭保護者1名とはいえ学校での観覧が可能となり、ライブ配信にニーズがあるのか、半信半疑なところもありましたが、 自宅から試聴したい家族がいる= 48.4% 勤務先/外出先から試聴したい家族がいる= 29.2% 約 77 %、309世帯で ライブ配信をご覧になりたいご家族がいらっしゃる状況です。 初めての試みで、わからないことだらけではありますが、 学校の新しいチャレンジが児童・保護者・教職員に喜んで頂けるものになるよう、役員も 一生懸命準備します! ~ 通信テスト ~ さて、先週の撮影テストに続き、今週は通信テストのお手伝いをしました。 ・Wi-Fi を使って徒競走のゴール側からでも映像を配信できるか、 ・スマホ等でどのように映るのか を確認するテストです。 この日も、興味津々な子供たちが寄ってきて、 撮影に協力してくれました。 「ライブ配信でしょー!?」 知っていてくれて、とてもうれしかったです。 プールの前まで移動し、Wi-Fiが有効かを確認しました。 撮影した動画を実際にZoomで配信して、 タブレットやスマホでどのように見ることができるかを確認しました。 徒競走はスタート付近とゴール手前の 2 か所から、 表現運動も校庭の左右 2 か所から撮影し、左右 2 画面表示にする予定ですが、スマホの 設定によるのか、縦画面にしたときに2画面も縦に並ぶもの、横に並んだままのものがあるようです。 また、本部書記さんに、競技の合間に表示する画面デザインをお願いしたところ、こんな素敵なスライドを作っていただきました。 この日の通信テストは順調で、映像もうまく配信できていました。 あとは、保護者の皆さんに Zoom の参加方法をご案内するだけです。 運動会の前日になりますが、通信テストを実施します。 詳細はこの後のブログでご案内しますので是非ご覧ください。

[活動報告:本部]運動会ライブ配信にむけて

イメージ
10月14日付で学校より通知がありました通り、今年度の運動会は学校による ライブ配信が行われること になりました。 PTA本部では、最初 に 話が挙がってから 全国各地の小中学校による運動会ライブ配信について検索 BGM に使用される楽曲の著作権の問題・配信方法・必要な機材などを検討 人員配置計画を立てる といった協力を開始していました 。 初めての試みということもあり、学校も様々な検討や調整を繰り返し、先日ようやく配信のめどが立ちました。 そこからは連日オンラインで調整を進め、今週は2日間にわたって、校長・教頭と共に機材の確認、配信方法の決定、そして撮影テストを含めた打ち合わせを行いました。 〜 撮影テスト 〜 運動会当日は、学校所有のタブレット2台を使用して、校庭で児童の様子を近くからとらえた映像の配信を想定しています。 各学年ごとの競技・演技披露、その他の時間は通常授業のため、先生方に代わりPTA 本部 も配信作業にご協力することになりました。 この日は放課後の校庭で、 徒競走を想定した 撮影テストを行いました。 校庭で遊んでいた児童が校長や副会長と一緒に走ってくれることになり、本番をイメージした撮影ができました。タブレット2 台を使用するなら、画面の左右でスタート付近の様子とゴールの様子が映せるとよさそうですね、など、撮影方法のアイディアも出ました。 〜 ライブ配信の将来性 〜 今年度の運動会は 参観可能人数が各家庭保護者1名になる 開催日が平日になる 体調不良や自主待機などで外出を控える方のいる可能性 等により、昨年より参観人数が少なくなることが予測されました。 児童にとっては保護者が直接見に来て応援してくれることが、保護者にとっても近くで応援してあげられることが一番うれしいことである 一方で、普段からお仕事や体調、ご家庭の事情等で学校行事への参加がなかなか叶わない保護者もいらしたと思います。 ライブ配信により、運動会を家族で楽しめるご家庭が多少なり増えることが期待されます。 今回をきっかけに、ライブ配信にいつでも対応できる体制が整えば、コロナ禍に限らず今後より多くの学校行事をより多くのご家庭で楽しんでいただける可能性が広がります。 PTAとしても、学校のこのような取り組みに最大限ご協力したいと思います。 〜 本部役員の仕事 〜 今年の

[活動報告:本部]PTAの腕章と運動会の準備

イメージ
 10月4日(月)ふれあいルームで運動会の受付に使うPTAの腕章を作りました。 既存している腕章はあるのですが、少し古く、あまり目立たない、、、。 新しく作り(買い)直すにしても、インターネットで「PTA、腕章」と検索すると“PTA”の文字入りだけで1個あたり900円、学校名や役職名入り(オーダー品)だと、なんと1個あたり2,000円もするということが分かりました。 それであれば、毎年新入学児の保護者へ配布しているパトロールカードをリメイクして自分たちで作ってみたらどうか?という話が出て、作成することになりました。 確かに売っているものよりは見劣りますが、軽くて丈夫! 腕章をゴムで留めることで服に穴も開かず、着脱もスムーズ。 ゴムは役員の私物(学年帽子用のゴム)を寄付させてもらいました ^^ そして、何より簡単&節約! ・自由にデザインできる (文字を変えれば他の役員用も♪) ・使うのは紙とラミネートシートのみ (業者に頼むよりもずっと安い!) ・学校で作ることができる (足りなくなったら一日で作れます◎) 今や、目の前にあるものは手を伸ばせば手に入る時代ですが、アイディアを出し合うことで、利用価値のあるものは、まだまだ他にも沢山あるのかな、と思いました。 また、この日は運動会の受付で使う備品の準備も並行して行いました。

[活動報告:本部]学校との打ち合わせ(運動会&保護者向けスマートフォンアプリ)

イメージ
9月の最終週に、2学期最初の学校との打ち合わせを行いました。 〜 令和3年度運動会について 〜 主な目的は運動会の運営方法と役員のお手伝い内容の確認です。 緊急事態宣言により運動会も延期になり、月初からしばらくは校長・教頭とPTA会長間で電話やメールで話を詰めていましたが、宣言解除のめどが立ったところで、PTA副会長も交えて最初の打ち合わせをさせていただくことになりました。 コロナ以前の運動会における本部の業務は、 ・校庭内のパトロール ・次年度新1年生の参加競技の案内・景品準備 など長時間&多岐にわたっていたようです。 去年と今年は基本的に保護者の体温カードを確認する「受付業務」のみですが、これまでになかった対応であり、昨年度と今年でも異なる部分も多く、打ち合わせはとても重要でした。 今年度は、 ・校内は一方通行(正門の受付を通り、観覧後は西門から帰る) ・保護者は1名のみ(未就学児は制限なし) ・体温カードは回収(事前に児童数配布、毎時間回収) ・チェック済みの学年色シールを配布(昨年はくすのきちゃんシール) となります。 詳細を確認し、保護者への事前通知のご提案をしたほか、受付の人数が足りないためPTA各委員会・後援会・育成会にも協力をお願いする旨ご報告しました。 加えて、今年度は学校とPTAとで協力のもと、運動会での新たな取り組みを検討しており、その可能性についても議論しました。 〜 保護者向けスマートフォンアプリ導入検討について 〜 また、この日は他にもいくつかの検討事項を話し合いましたが、最後に「保護者向けスマートフォンアプリ」の導入についてご報告しました。 写真:検討中のCodmon(コドモン)アプリ画面 本部では、今年5月に実施したオンライン化に関する保護者アンケートの結果を受け、PTAからのお知らせを「ブログに掲載し、ほっとメールでお知らせする」方法から、スマートフォンアプリまたはガラケーのメールで直接受け取っていただく方法へ移行することを検討していました。 夏休み前に本部内で議論を重ね、候補となるアプリを絞り込み、まずは各委員会の皆さん向けに業者を交えての説明会を開催。 説明会終了後に役員全員にアンケートを取ったところ、過半数が試験導入に対して前向きであったため、9月初旬からテスト版を使った検証を実施しました。 これには、同じく役員業務や加入者へ