[回答結果発表]「夏休みの児童の過ごし方に関するご相談」への回答

7月2日より募集を開始しました夏休みの児童の過ごし方に関するアンケートですが、最終的に22件の回答をいただきました。

ご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました!




ご助言・ご提案内容

【回答1】
市の学童が入れなかった為、我が家は民間の学童保育所に入所して対応しています。市の補助がない為、市の学童保育より多少割高ですが、子供の安全確保ができるため割り切って利用しています。

【回答2】
我が家は利用しませんが、校庭の開放は良いと思います。児童館も昼に帰宅させるのではなくお昼も利用できたらダメですか?

個人的に言えば晴れていれば公園でしょうが、雨の日過ごすのは。児童館はコロナの感染予防のため行かせる気にはなれず 自宅や軒下に集まる事になります。このご時世の為、集団の場所というよりは、個々に(小集団)過ごせる事を希望します。

話は逸れますが先日千葉で悲しい事故があったばかりです。過ごせる場所というよりは、交通事故予防や、不審者など地域でパトロール等意識してもらいたいです。信号のない横断歩道を渡る際のフォローなども…夏休み子どもが市内で安心して過ごせるように、命を守る事の方を市や地域でやってもらいたいです。

【回答3】
兄弟で自宅

【回答4】
各家庭で工夫していく(コロナという事もあり)しか、ないなかなぁと感じました。我が家でも今年の夏休みの事については、色々と考えてしまいます。ネットを活かして何か出来たらいいですね。(具体的なアイディアがすぐ提案できませんが。)

【回答5】
仕事の有無に関わらず、長期休業中の安全な子どもの居場所は多くの方が必要としていると思います。

このような意見をまとめて、市や学校に知ってもらうだけでも、今後のために良い働きかけになるかと思います。

現在児童館はコロナで人数や時間が制限中のため、今のところ提案出来るのは市の学童保育や民間学童、ファミリーサポートセンター等です。自習室のある学習塾を利用される方もいるという話も聞きました。

下記は、学童保育について市の情報です。空きがあれば入所出来る場合もありますのでご検討下さい。

Q 夏休み等の長期学校休業期間のみ利用することは可能ですか?
Tweet
更新日:2017年11月1日
お答えします
生活クラブ・児童クラブともに受入は、年度を通じた利用を前提(支援員の配置等に影響するため)としておりますが、保護者が日中不在の状況であれば、いつでも入所を申込むことは可能です。ただし、利用を希望するクラブの待機状況や利用児童数などにより、ご希望に添えない場合もあります。
お問い合わせ
所沢市 こども未来部 青少年課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9103
FAX:04-2998-9035

【回答6】
多分この方は、普段は子どもが学校にいる時間だけ働いているんだと思います。私もパートで働く予定なので、この気持ち分かります。夏休みだけの特別預かりとかを児童館でやってくれるといいですが、現実には難しいですかね。あとは、民間の児童館は空きがあるみたいですよ。愛宕神社の先にある一軒家のところです。

あとは、未来館で、昼過ぎまで子どもを見てくれる事業とかあればいいですよね。

普段パートで働いている方には共通の悩みだと思います。3.4年生ぐらいになればお留守できますが、低学年は心配ですよね。

【回答7】
職場が近かったので、お昼休みは帰宅していた。あとは申し訳ないけど、留守番してもらった。DVDや本などたくさん準備したり、今日やる事みたいな課題も出した。心配なら市のファミリーサポートを利用するといいかも。

【回答8】
子供が学校行っている間働いていると預け先がなくて困るのは今に始まったことではないと思う。なので必然的に自宅で留守番というのは仕方ない。留守番させるのが心配ならば、仕事を休みの間だけセーブすればいいと思う。

【回答9】
上の子がいるため特に悩みはありませんでした。

【回答10】
学童に入っていなければ、習い事くらいしか実質なかったです。YMCAの夏休みプログラムとか継続して通えるものを選んでいました。あとは夫婦で順番で休みをとったりしていました。地域で面倒を見られる仕組みがあればいいいのですが

【回答11】
塾で預かりができる所の利用を何日かお願いしたいと思っています。

【回答12】
ファミリーサポートは新所沢駅前の交番の後方にあるUR(18号棟の一階)が事務所です。

以前登録しましたが、預かってくれるご家庭には清進小の保護者も何件かあると聞きました。ものを壊したりけがしたりさせたり、そういうことを考えると、気軽に同級生のお宅にお願いすることも難しいですが、有料サービスで預かっていただくなら、お互いに安心で割りきれるのかなと思います。

【回答13】
実家の両親に平日何日か泊まりにきてもらいました。おばあちゃんのうちに泊まるより、友達とも遊べて、慣れた自宅や近所でも遊べて、甘やかしてもらって喜んでいました。相談者の方は頼れる親戚もお近くにいないのかもしれませんが。

今は学年も上がったので、キッズ携帯を持たせて仕事中もGPSで居場所を確認し、都度連絡取ったりしています。

【回答14】
ブラスキッズみたいな活動は再開できないですかね。中学の部活も適切に実施しているので。

【回答15】
小学一年生の母です。私は学童には預けたくない(学童が遠い、学童の環境に不安がある、単純になるべく子供と一緒に過ごしたい)の理由から申し込みをしませんでした。

昨年3月にパートで仕事を探し、土日祝日休みの仕事で15時頃迄の勤務で、現在働いています。その時点では、長期休みは母方の東北の実家(父・母共に実家は東北で通い為、普段は一切頼れません)に滞在させよう(妹がおり、年子の子供がいる為)と考えていました。ただ、コロナ等もあり預ける事は断念しました。

今年4月に職場へ相談し、夏休みは休ませて頂ける様に頼みました。了承を頂いたので、8月は主人のお盆休みの期間の中で6日程度勤務する事になりました。長期休みのみ利用の学童は申し込んでも入れないだろうし、夏休みに学童に長時間通わせるのは個人の考えですが、可哀想だと思ってしまうので申し込みませんでした。

長期休みを子供と毎日過ごしたい、という事であれば小学校の学校給食調理補助の仕事しかないのかな、と思います。行政が長期休みのみ預けられる機関を作る、というのは現実的に厳しいと思います。

【回答16】
すみません、提案というわけでもありませんが。私も同様に、今年は去年に引き続きコロナ禍での夏休みで、都内では緊急事態宣言も出ている中での生活をどう過ごすか悩んでいます。

旅行も難しく帰省も出来ず、ワクチンも受けられず。以前まであったプールや学校での勉強会のようなものが本当にありがたかったです。

学校からの課題も少ないらしいと聞きました。本当に長期休みをどう過ごすか、どのように促すかが親の課題ですね。

良い案などあれば共有していただきたいですし、協力できる事はしたいと思っています。このような提案もありがたいです。この後も宜しくお願いします。

【回答17】
特にない

【回答18】
ない

【回答19】
コロナもあるので、基本的に自宅です。学童は入りませんでした。父母の在宅ワーク、祖父祖母と、父母の休暇を組み合わせてなんとか乗り切ります。

西富小?では、夏休みのプールは開催されるそうです。清進小では今年2回しかプールがなかったので、とても残念です。

【回答20】
普段、フルタイム共働きで、市の学童クラブを利用し、夏休みも学童利用の予定です。

入学前、学童の利用金額や保育環境の不安面などから、在宅勤務とほうかごところの組み合わせで、放課後は家で過ごすことも検討しましたが、やはり夏休みなどの長期休暇がネックになり、安全な居場所確保として学童を利用しています。

ただ、学童はほとんど屋内で過ごしているようですし、親族はみな遠方で、我が家も夏休みの学童利用頻度や過ごし方には頭を悩ませているところです。

ほうかごところのような居場所が夏休みの間も15時くらいまででもあると安心ですよね。

夏休みだけでも、各町内会と協力して、集会所などを居場所として提供していただけないでしょうか?室内で宿題したり、数名まとまって近くの公園で過ごしたりできればと。簡単ではないかもしれませんが、地域の方と交代で見守りするなど、大人の目があれば安心かなと思います。

【回答21】
なし

【回答22】
共働きだったため一年生の時は学童で過ごしました。二年生になり学童はやめて夏休みは放課後等デイサービスで過ごしました。三年生の夏に私(母)がパートになり半日ならと自宅で一人でお留守番することも多くなりました。

今年は週一日放課後等デイサービスに行き他の日は自宅で過ごす予定です。ゲームをしたりテレビを満たして過ごしています。来年は下の子が一年生になるので二人で遊んでもらえたらと思っています。コロナ禍で亡くなっていれば公園や家で友達と遊ぶこともできるのですが・・・。