[仕事紹介]学年委員(1年生保護者)のお仕事

 *令和4年度PTA役員選出に向け、各委員の仕事紹介を掲載していきます。


 令和4年度の学年委員は、1年生からのみ選出いたします。ご入学後、各クラスから2名募集する予定です。新1年生保護者の皆様は、今月募集する専門委員・選考委員と合わせて、学年委員への立候補もぜひご検討ください。

 令和元年度まで、学年委員は全学年から2名ずつ選出され、保護者参加の学年行事の企画や、運動会での自転車置き場の誘導、ベルマークの集計などを行っていました。

 令和2年度はコロナ禍で活動が見込めず見送りました。3年度は保護者参加の学年行事を見込んで1年生からのみ選出、6年生においては卒業対策委員としてクラスに関わらず6年生保護者全体から3名選出し、2‐5年生からの選出は令和4年度以降の廃止を前提に、試験的に見送りました。理由は、

  • 今後も1年生以外は学年行事の予定が見込まれないこと
  • 電話連絡網もなく、学校からほっとメールで通知がされるようになり、クラスの代表者から保護者に連絡してもらうことが想定されないこと
  • 保護者によるベルマーク集計作業が不要になったこと
    (「専門委員(厚生)のお仕事」参照)
などがあります。運動会での誘導は、コロナ禍で運動会自体が縮小され、この2年は本部役員が行ったということもありますが、今後はイベントごとに単発のボランティア(係)を募集する対応を検討しています。

 この2年間、1年生の保護者の皆様は、授業参観・保護者会等もほぼ中止か縮小され、学校を知る機会、保護者と知り合いになる機会に恵まれなかったことと思います。役員を「面倒なお当番」ではなく「学校を知り、先生を知り、保護者と知り合う機会」としていただけるよう、活動の仕方を見直していますので、ぜひ前向きにご検討ください。 

----------------------------------
学年委員アンケート
----------------------------------

Q1:この仕事を一言で説明すると?
A1:学年行事のお手伝い

Q2:主に活動する/した時期や忙しい時期が決まっていたら教えてください。
A2:4月に役員決めしてから6月のミニ運動会にかけてが活動する時期ですが、今年は4,5月で企画をして、保護者に手紙配布した段階で延期になり、そのままの状態です。

Q3:今年改善・変更されたことがあればおしえてください。
A3:コロナ禍前は体育館で実施していましたが、今回は校庭で実施予定でした。

Q4:委員内での連絡や打ち合わせ、コミュニケーションはどのようにして取っていましたか?
A4:
連絡はLINE、打ち合わせは学校で行い、学年主任の先生とのやり取りを含めると、4~5月は週1回くらいの頻度で、学校へ行っていました。

Q5:分からないことがあった時や判断に迷う時はどのようにしましたか?
A5:前々年度からの引き継ぎ資料を見たり、学年主任の先生に相談していました。

Q6:この委員会にはどんな人が向いていると思いますか?
A6:簡単なパソコン操作ができる人が1人でもいるといいと思います。


Q7:今後引き受けてくださる方に勧めたい、提案したいことがあれば教えてください。
A7:
引き継ぎの際、どちらでもよいとのことで、委員同士で話して、委員長を決めずに、役割分担をしましたが、PTA本部との連絡などを考えると、委員長を決めた方がスムーズかもしれません。
※本部より
1年生保護者のみから選出する初めての年ということで、試験的に委員長という役職の必要性を見させていただきました。結果として本部との連絡係を1名の方が担ってくださいましたので、ご指摘の通り「委員長」とし手立てた方がよさそうですね。ご意見ありがとうございました。


Q8:よい経験になった、楽しかった、面白かった、よかったと思うことがあれば教えてください。
A7:学校での打ち合わせの際、学校の雰囲気や子供達の様子が見られたことや委員仲間で情報交換ができたことが良かったです。

----------------------------------