先週、PTA新本部となってから初のお仕事、学校との初ミーティングを会長、2年目副会長と1年目副会長の3名で行ってきました。学校からは校長先生・教頭先生が出席しました。
 |
「来週に開催される定例会はどのような内容にしましょうか…」から始まり、、 「今年の運動会はなんとか全校で出来たら良いですね。」 「駄目でも高低学年で分けてみるとか、盛り上げられる形でやれないかな…?」 「保護者が撮影に手一杯で子供達へのは拍手やエールが寂しくなってしまうのも何とかしたいなぁ…。」 「去年の動画配信とてもよかった。今年も配信できるように調整しましょう!」 などなど、運動会の話で盛り上がり、、 晴れて本格始動となった「コドモン」の使い方や今後のさらなる可能性についての共有と、今年度から再編成された新しい「せいしんネット」についての詳細とPTAの関わりについて、学校側双方の情報共有&確認を行いました。 1年目副会長にとって初めての打ち合わせ、正直とても緊張しましたが、教頭先生も校長先生もとても気さくな方でホッとしました。 本部役員を続投してくださっている頼もしい先輩方と繰り広げられる両者の掛け合い。ただただ話についていくのがやっとでしたが、先生方がどんなに子供たちの事をよくよく考えて下さっているのかを知り、その先生方の思いをサポートし、実現できるよう協力し、時には提案もして、一致をはかるPTA先輩スタッフの恰好いい姿も拝見させて頂きましたっ。 学校とPTAがこうやって一致していくことで、子供達がより良い学校生活を送れる手助けになっていけるのかな~と感じる時間でした。 まだまだ分からない事だらけですが、素晴らしい先生方と先輩方と共にこれからPTA活動に携わらせて頂ける機会に感謝です。 本年度もどうぞよろしくお願い致します!
|