[令和5年度 仕事紹介]地区委員のお仕事

 *令和5年度PTA委員選出に向け、各委員の仕事紹介を掲載していきます。
 *1月に発行した広報紙「せいしん」の役員・委員特集もぜひご覧ください。

 地区委員のお仕事は、学校から委託を受けて地域ごとの通学班を編成したり、学期初めの通学路の交通安全指導やどんぐりクリニック前の下校見守り当番の割り当て、夏休みのパトロールなど、子供たちの安全にかかわる活動を取り仕切ることです。

 清進小では、学区内を13の地区に分け、それぞれの中で適正な人数の通学班が組まれています。通学班長の保護者は「連絡員」と呼ばれ、連絡員の中から「地区長」「副地区長」各1名が選出されます。全13地区の地区長・副地区長計26名で「地区委員」を構成し、地区長の中から地区委員長にあたる「全地区長」と、それを補佐する「副委員長」を選出しています。

 このように、地区委員は全体に募集をかけるのではなく、各地区長の中から話し合いにより選出するもので、令和5年度の地区委員も既に選出済みですが、お子様が高学年になればお願いする可能性が高いことと、これまで地区委員の活動をブログで紹介する機会がなかったことから、仕事紹介をさせていただくことにしました。

なお、アンケートは各地区長からの意見感想を含め、全地区長に回答をお願いしました。

 

Q:この仕事を一言でいうと?

A:通学班に関することと登下校の見守り関連すべて行います。

Q:今年度から選出方法を変え、学年・組に関係なく「引き受けてもいい」と手を上げてくださった方にお願いすることができました。それは良い結果につながったでしょうか?

A:地区委員は選出方法が他の委員と違うので、この質問は未回答でお願いします。

Q:委員会のもっとも重要だった作業、メインの仕事は何でしょう?1番忙しい時期などあれば教えてください。

A:通年のメインの仕事は児童の転入出、学区内外転居の対応です。

大変なのは次年度の通学班編成(11月から2)。次年度入ってくる予定の1年生の情報を受け取り、各地区に振り分け、班を編成→各班長、各地区長、地区委員長の選出。
次年度の通学班名簿を印刷、学校へ提出し、次の地区長さんに引き継ぎます。
細かく準備するものが多かったり、次年度の通学班編成をしながら、現在の通学班の変更などにも対応するので、しばらく忙しい時期です。

Q:分からないことや判断に迷うこと、困ったことはありましたか?あったときはどう対処しましたか?

A:わからないことだらけだったので、前の全地区長さんに聞きました。

それから、学校へ確認出来ることは学校に、PTA会長さんへもいくつか相談させていただきました。副のお2人とも話し合いをたくさんしました。

Q:前年年度と違うこと、今年度新たに取り組んだことや、廃止/変えてみたこと改善されたことなどがあれば教えてください。

A:今年度は通年の仕事をこなすだけでいっぱいでしたが、来年度に向けて見守りの時の旗とノートを廃止したり、配布物を印刷ではなくコドモンで配信できるように動いています。

Q委員内での連絡や打ち合わせ、コミュニケーションはどのようにして取っていましたか?
A
:基本の連絡はLINEのグループLINEです。

13名で集まったのは11月と2(予定)2回です。
全地区3名では、当番決めや印刷などでもう少し集まりました。
個人情報の取り扱いが多いのと、どの地区長さんが未読かなどもわかるので、LINEWORKSの方で情報共有すれば良かったかなと思います。

Q:この委員会にはどんな人が向いていると思いますか?

A:パソコンが自宅に無いと名簿の変更などの作業が少し大変です。

次年度からは配信なども行うことになると、そういう関係に強い人がいるのも助かるかなと思います。
いつまでにこれをしないといけないと細かくあるので、予定組むのが好きな人や、スケジュール管理得意な人も向いているかなとおもいます。個人的な意見ですが…

Q:よい経験になった、楽しかった、面白かった、よかったと思うことがあれば教えてください。

A:地区に情報を渡す前にわかっているので対処しやすいです。

地区委員長は自分のところに変更した名簿を持ってきてもらうので、他の地区長さんはその手間がありますが、私は自分地区の変更後の名簿入れ替えなど楽でした。
それから集まる日時や、当番の日程も少し自分たちの予定を優先出来ます。

Q:今後引き受けてくださる方に勧めたい、提案したいことがあれば教えてください。

A3人で分担したり、協力するのが1番です。

地区長さんにもたくさん協力していただきました。
名簿は紙で保管しているのをなにか別の方法で出来ないか?変更後の名簿を持ってきてもらうのも大変なので、どうにかできないか?ということや

金曜日のこども見守り隊も、班長の保護者ではなくどこかに外注出来ないか
など、まだ改善する点は多いかと思います。