【活動報告:1年学年委員】親子レクが開催されました!
先日、1年生と保護者による親子行事「親子レク」が開催されました。
当日は蒸し暑く、熱中症アラートが鳴るのではと心配もありましたが、予定通り体育館で行うことができました。
今年の種目は、体をほぐす「ラジオ体操」から始まり、「玉入れ」、そして「○×クイズ」と、親子で楽しめる内容となりました。
■児童の様子
暑さの中でも、1年生たちは最後まで元気いっぱい!
特に○×クイズでは、先生にまつわる問題も取り入れたことで、「えー、そうだったの?!」と驚いたり笑ったり、大盛り上がりでした。
正解を待つ1年生たち
保護者と一緒に挑戦する玉入れでは、歓声が飛び交い、みんなが夢中になってボールを投げている様子が印象的でした。
子どもたちの一生懸命な姿に、思わず応援に力が入る場面も。
元気よく玉入れをする1年生たち
■保護者の様子
保護者の皆さまにもご参加いただき、笑顔で体を動かしたり、お子さんと一緒にクイズに挑戦したりと、親子で楽しむ姿がたくさん見られました。
先生クイズの際には「なるほど~!」といったリアクションもあり、学校への関心を深めるきっかけにもなったのではと思います。
◯×クイズをする1年委員と参加する1年生と保護者の方たち
■1年学年委員より
今年度の学年委員は4名と少人数でしたが、事前の準備から当日の進行まで、協力して企画を進めてきました。
当日は、保護者の皆さまにもお手伝いいただいたおかげで、大きなトラブルもなく無事に開催することができました。
快くご協力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。
親子のふれ合いや保護者同士のつながりを深める機会となり、学年委員一同、準備の大変さも報われる思いでした。
ご参加くださった皆さま、暑い中、本当にありがとうございました!