[活動報告:文化委員] 学校探検&校長先生と座談会

 2025年9月17日に、くすのき学級第二回講座「学校探検&校長先生と座談会」を開講しました。


校長先生の挨拶のあと早速、学校探検開始!校内を案内していただきました。

保健室、放送室、校長室、図工室、理科室、体育館の舞台裏…等々普段見られないようなお部屋の中
を見学することができました。

見学をしながら貴重な裏話も聞くことができました。例えば理科の授業では、現在はアルコールランプやガスバーナーは使用せず、カセットコンロを使用して実験をしているそうです。

また、危険な刃物や薬品がある場所には必ず鍵をかけていることや、立ち入り禁止にしている部屋もあり児童の安全に配慮されているのだなと感じました。

わたしたち親世代とほとんど変わらない部分もあり懐かしさを感じる一方、新しく変わっている部分もあるので新鮮に感じるところもありました。

校内のほとんどの部屋を見学することができて、盛り沢山な学校探検となりました。


後半はお茶とお菓子を食べながら校長先生と座談会をしました。学校への質問や裏話で盛り上がり楽しい座談会となりました。

【参加者の声、感想】
・子どもが6年間すごす学校なので知っておきたいという思いから(自分も迷ってしまうということもあり)参加しました。

・児童でもなかなか入れないところを見れたり、安全管理もしっかりして下さっているところも知れてとても有意義でした。

・自分の子どもの頃とくらべて見るのも楽しかったです。特に校長先生が昔と今の違いを話してくださるのが面白かったです。

・学校のことをよく知ることができてよかった。授業を受けてみたくなりました。


-------------------------------------------
文化委員は、所沢市の社会教育課より委託され、委託金を頂いて活動をしております。
文化委員で活動をする際にPTA会費は使用していません。