[報告:本部]令和4年度PTA総会ニュース

 先日のPTA定期総会はオンライン議決といたしましたので、書面にて総括を行います。
(クリックすると各項目に移動します。)

1.     オンライン議決について
2.     報告事項について
3.     議案について
4.     アンケートについて
5.     令和4年度役員より退任のご挨拶
6.     校長より
7.     令和5年度PTA会長より

**********

1.オンライン議決について
 感染拡大防止、平日日中開催における役員・教職員の負担および過去の出席率等を鑑みオンライン議決としました。総会資料はPDFで配布し、表決もアプリのアンケートフォームでご提出いただきました。337名・約70%の回答率およびPDF配布に対する99.1%の支持は今後につながる結果との認識です。ご協力ありがとうございました。

2.報告事項について
① 活動報告では、本部だけでなく各委員会でもGoogleフォームやZoom、ブログを活用したこと、LINEWORKS導入により業務効率があがり、役員・委員間のコミュニケーションが活発に進んだオンライン。ペーパレス化の進捗をご報告いたしました。
② 決算報告では、2年度に引き続き見送られた活動があったことに加え、本部・各委員会で協力し印刷削減や備品の共有などで出費が抑えられ、運動会の動画配信協力なども予算内で対応できたことをご報告いたしました。

3.議案について
 ① 活動方針案では、依然として学校生活に様々な制約が続くことを想定し、児童が安心して充実した学校生活を送るために支援することおよびブログやアプリを活用しPTAを円滑に運営していくことを軸にした方針案をご提出いたしました。本部・各委員会で協力して取り組みます。ご承認いただきありがとうございました。

 ② 予算案では、補足説明資料を添付し、新たに組んだアプリの予算などにご理解を求めました。4年度は日々の収支が管理しやすいよう現金出納帳(Excel)や経費精算書も一新して対応する予定です。ご承認いただきありがとうございました。

 ③ 規約改正案は、役員の選出及びPTAの運営を円滑に進めるための改正を軸に、現状にあっていない箇所等を修正する案をご提出いたしました。改定後の最新の規約はコドモンの「資料室」よりご覧いただけます。ご承認いただきありがとうございました。

 ④ 令和4年度役員選出案は、書記3名、会計監査2名を選出する案を提出いたしました。アプリやブログの運用が継続可能な体制になることに期待しています。ご承認いただきありがとうございました。 

4.アンケートについて
 議決権行使書フォーム内でアンケートを実施いたしました。アプリ導入には3月の正式導入アンケートより多い78.9%の高い評価をいただき、3年度の取り組みを支持するお言葉も多数いただきました。回答はブログに公開していますのでご一読ください。
 20225月2日 [本部:報告]令和4年度PTA定期総会 アンケート結果


 せいしんネットに関するご質問2件をいただきましたので回答いたします。
Q1:令和4年度会計予算の運営費・渉外費のせいしんネット賛助金ですが、後援会はせいしんネット賛助金はなしになったという認識でしたが、PTAからはお渡しするのですか?
Q2:せいしんネットは解散したので、予算の渉外費にネット賛助金が含まれていますが…。
A1&2:せいしんネットは組織を再編成して存続しています。10年以上も前の卒業生保護者が長年「事務局」として務めてくださっていた実務を学校が引き取った件と誤解されているように思います。3月の保護者会で学校から「新・せいしんネット」の説明と資料配布がされており、4月にはボランティア募集のお知らせが配布され、学校ホームページにも掲載されています。
PTAは今年度もせいしんネットを支援し賛助金も実行します。なお、賛助金は義務ではなく好意です。児童のために学校に協力する姿勢は同じだとしても、後援会とPTAは別の団体ですので、支援の仕方は異なることもあるかと思います。

5.令和3年度役員退任のご挨拶

【副会長】
 役員業務に興味と不安が半々の状態で始まった一年でしたが、“大変だったな”よりも、“楽しかったな”という印象が強く残っています。運動会のオンライン配信など、「こうしよう」と決めたら前向きに協力し合える雰囲気が素敵でした。活動においては役員メンバーの皆様にはご迷惑をおかけした事も多々あったと思います。一年間本当にありがとうございました。


【副会長】
 私は役員を引き受けるまで学校に関わる事といえば、授業参観や保護者会だけでした。PTAが一体何をしているのかわからない状態で活動が始まったので不安でしたが、いつも疑問や不安に親身に接してくれる役員の皆さんに支えられながら任期を終える事ができました。「無理しないでね」という優しい言葉を何度かけて貰ったか分かりません。
 PTAに対して持っていたイメージが大きく変わりました。活動の為に学校に行くと、普段は見られない子供の学校での姿を見れたり、先生方と関われた事はとても貴重な経験になりました。一年間ありがとうございました。


【副会長】
「案ずるより産むが易し」 活動をしてみて思ったことです。
 PTAと聞くと、まだまだ抵抗を持たれる方もいるかもしれません(私もそうでした)が、いざ飛び込んでみたら、やってみなければ分からなかった良い事が沢山ありました。
 子どもたちの家とは違う学校での様子や、普段接する機会の少ない先生方との関わりを通じて家庭での会話も豊かになりましたし、子どもの学年も違い役員をやらなければ恐らく出会うことのなかった方々との繋がりは学ぶことが多く、私にとって、とても貴重なものとなりました。
 ですので、もし少しでもPTAに興味があるなら一度やってみる価値はあると思いますし、自分に出来るのかと迷われているのなら、是非一歩、踏み出してみてください。活動を終える頃には、きっと見える景色が違いますよ!一年間、本当にありがとうございました。今後は、一保護者として応援しています。


6.校長より

 日頃より本校の教育活動へのご理解、ご支援をいただきますことに感謝申し上げます。
 さて、令和4年度となりました。コロナ禍ではありますが、多く経験とアイディアを活かしたスタートが切れました。
 さあ、これから多くの教育活動が実施されることと思っております。PTAの皆さまのご協力をいただきながら、コロナだから何もできないのではなく、「前進」したと誰もが思える令和4年にしてまいりたいと考えております。今後ともよろしくお願いします。

7.令和4年度PTA会長より
 3年度役員は、「こうだったらいいのに」と思うことは変えていく、「面倒なこと」を「面倒ではないこと」に変えて「やるなら楽しく」の気持ちを常に共有していたと感じます。色々なことを話し合い、できる人ができる時にすすんで動く、仲間思いの、まるで部活かサークルのような本部でした。感謝の気持ちでいっぱいです。4年度役員も明るく前向きな雰囲気でスタートしています。ご支援よろしくお願い申し上げます。


 オンライン化やアプリ導入には様々なご意見があり課題もありますが、PTAは必要、役員・委員も必要というのであれば、取り入れていくべきと思っています。オンラインでのアンケート実施や総会議決は、今後の主流となればより皆様の意向がより反映されるPTAになるとも思います。引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
 「コドモン」の登録児童数は、4月入学の1年生含め全体で95%を超えました(5月1日現在)。今後も皆様にご利用いただき、有意義なツールに育てていければと思います。今後もご協力お願い申し上げます。
(登録状況は、清進小PTAブログ > コドモン に公開しています。)