[仕事紹介]PTA本部


まもなく令和4年度PTA役員の募集が始まります。PTAブログでは、本部としての仕事、そして役職ごとの仕事を前年度役員のアンケート回答を交えて順にご紹介していきますので、ぜひご覧ください。今回は本部の仕事をご紹介します。

清進小PTAの役員(会長、副会長、書記、会計)は、「本部」「本部役員」と呼ばれています。


■主な活動

(選考から着任まで)

・前年度2学期中に内定

・前年度3学期に引継ぎ(1月)、引継ぎを兼ねた打ち合わせや作業への参加(任意)

・新年度1学期(4月末)のPTA定期総会承認を経て着任[*1


(着任後)

・5月:定例会の準備、開催[*2

・6月:4校連絡会の準備・開催[*3

・9月:運動会対応準備(学校の要請を受けて受付やパトロール等を担当する予定)

・10月:次年度本部役員選考への協力(選考委員の要請を受けて候補者からの質問対応など)

・12~1月:新入生保護者説明会の準備(説明会で配布するPTA紹介資料の作成、2月初旬開催)

・1~2月:次年度役員への引継ぎ、専門委員選考[*4]、4校連絡会の準備(2月末開催)

・2 ~3月:定例会の準備・開催(会議資料作成、3月上旬開催)

・3 ~4月:PTA定期総会の準備(議案作成、開催方法決定、4月末開催)


*1:PTA定期総会
前年度の活動・予算の報告、新年度の活動方針・予算案・役員選任の審議、承認を行います。令和2、3年度はオンラインで議案承認を行っています。

*2:定例会
PTA本部と各委員会、後援会、育成会、せいしんネットの代表者が集まって活動報告等を行っています。令和3年度は5月に開催、次は3月の計2回の予定です。

*3:4校連絡会
向陽中と、向陽中学校区の北小、西富小、清進小の計4校の情報交換及び親睦を図る会合が年2回開催されています。毎年交代で幹事(企画)を担当します。昨年は開催されず、今年度は清進小幹事のもと、文書による情報交換を実施、オンラインでの交流を検討中です。

*4:専門委員選考
令和3年度の選考委員は、前年度の3学期中にオンラインで選考しました。(令和2年度は活動が見込めず選出見送り。元年度までは4月の参観・懇談会で選考を行っていました。)令和4年度も同時期にオンラインでの選考を予定しています。


■その他の取り組み

・学校の要請に応じ、学校行事や児童のための活動に参加し協力します。

・生活環境や保護者の状況に応じ、PTAの業務の見直しや改善を行います。
(過去には永年世帯免除付与条件の見直し、役員人数削減などが行われています)


■今年度の取り組み

・コロナ禍でのPTA活動の模索
(オンラインミーティングの活用、アプリ導入検討など)

・PTA規約の見直し
(現状にあっていない項目などを見直し、わかりやすくしたいと考えています)


■活動ツール

スマートフォンアプリを活用しています。

・LINE WORKS(PTA役員・各委員間の情報共有、連絡、相談)

・TimeTree(ふれあいルーム利用予約)

下記のブログでもご紹介していますのでご覧ください。

令和3年度第1回定例会ニュース

https://seishinpta.blogspot.com/2021/06/blog-post.html


■前年度役員アンケート

令和2年度役員12名にアンケートにご回答いただきましたので参考にしてください。

(令和2年度役員のみなさん、ご協力ありがとうございました!)






Q:PTA活動は仕事や家庭、こどもに負担をかけない範囲でできますか?都合により打ち合わせや作業に参加できない場合はどうすればよいですか?

  • 何が負担かは、家庭によって違うと思います。まずはそれを認識して、助け合い、補い合い、協力する気持ちが大切だと思います。参加できない時は、参加した人に感謝して、打ち合わせ内容などを連携してもらいました。逆に自分が参加できた時は、参加できなかった人に情報連携しました。
  • 仕事は、働き方にもよると思うが調整可能な職種なら負担のない範囲で可能だと思う。作業等に参加出来ない場合、事情を伝えて欠席させてもらった。
  • 役職によりますが、土日、平日ともある程度休みが融通できる方でないと難しいところもあるかもしれません。
  • 妻の協力もあったので、子どもにはそんなに負担はなかったかと思います。職場はPTA活動に理解があったので、自分の業務調整で概ね対応できました。あとは他の役員さんとの調整になるかと思います。
  • どうしても無理な時は相談する。出られなかった分は他で頑張る。
  • 資料配布や打ち合わせなどは候補日をあげて参加人数が多い日などにしていました。仕事を休めない、こどもが体調悪い、そういうときは行けないと言えて、できるときに参加できたと思います。 オンラインでの打ち合わせ参加もできるようになりましたし、お互いの理解と、この前できなかったから今回やりますね、時間あるのでやっておきますよ、というような気遣いがあれば心配ないと思います。
  • 他のメンバーと協力し合う。日中作業できない場合は、夜に家でできる仕事を担当するとか。
  • LINEでやり取りをしていたので特に不便さは感じなかったです。
  • 少なからず、旦那・子供からの理解は必要だと思います。 前もって不参加の件を皆さんに伝え、作業や話し合った内容を後日教えてもらい、把握する。
  • 仕事や家庭の状況によりけり。 複数いる役員の誰かにお願いするか、その回はムリなので、別の機会にがんばると割り切る。
  • 学校に行けなくてもリモートで打ち合わせをしたり、役員同士で助けあっていけるので何とかなるとは思いますが、仕事や家庭や子供に全く負担をかけない、というのは難しいと思います。


本部役員に興味はあるが「大変そう」「自信がない」という保護者へアドバイスをお願いします!
  • 「これならできる」「これは苦手」を伝え合えば、助け合えます。職場や家庭と違い、いろいろな意見が飛び交い、自分では考えつかないような発見、気づきも多いです。興味があったら、経験者のお話を聞いてみてください。必ず、貢献できることがあります!
  • 周囲が協力してくれるので、仕事面は心配ないと思います。学校で子供達に会うと嬉しそうにしてくれるので、子供の様子や先生とお話する良い機会になると思います。
  • 役員同士助け合いもありますので、あまり気負わずに挑戦していただければ。
  • いろいろ言われるPTA活動ですが、「学校に通う子どものため」の活動として、ここまで深く関われるものは他にそれほどないと思います。大変なことばかり、などの色眼鏡は一旦置いてもらい、「学校のため」と関わってもらえたら、その人なりにきっと前向きに取り組める活動だと思います。
  • 大丈夫!皆さん協力してくれます!
  • 役割はあるので暇とか楽とは言えませんが、自粛ムードのなか、保護者同士いろんな話や作業をする時間が持てたのは、家族以外との接点もなくとじこもっているより、はるかに救われた気がします。その後も相談したり情報をもらえたりして心強いです。 学校との連絡・打ち合わせや学校での作業はどうしても日中になりますが、そこはできる人ができる時に対応し、日中動けない人はイベントや地域活動参加に手を上げるなど、自然に協力し合えていたと思います。 基本立候補(くじ引きで嫌々引き受ける役員ではない)なので、皆さん気持ちは同じ、協力し合おうという方が集まるように感じました。 興味があれば、募集時に立候補または検討可能と回答して、選考委員さんと一度お話されるとよいと思います。
  • 自分でできる範囲でもいいと思います。みんなで協力し合えば大丈夫です!
  • みんながフォローしてくれます。
  • 子供4人、下の子連れでもどうにか周りの方の協力もあり出来ました。
  • 世間には大変なPTA もありますが、清進のPTA は毎年素晴らしい仲間がつどい、皆、分からない中知恵を出しあってやっています。先生と話す機会も増え、学校のことも分かってきて、子供にとってもプラスです。迷っているなら、やって損はないです。
  • 「大変さ」にも色々種類があるので、まずは一度説明会に行ってみて、現役の本部役員に直接質問してみると良いと思います。 あとは、もし可能であれば、知り合いを誘って一緒にやるというのも良いかもしれません。
  • 仲のよい皆さんを誘って、気軽に参加してもらってもよいかと


ーーーー

役職ごとの詳しいお仕事紹介は以下のページよりご覧ください↓