[仕事紹介]本部:会長の仕事

 会長は清進小PTAの代表者として、本部・各委員会の会務を総括します。また、所沢市PTA連合会の会議や活動に参加するなどの対外的対応も担います。


■校外活動

1:所沢市PTA連合会(市P連)
 清進小は市P連に加入しており、保護者のみなさんは市P連の会員です。会長はみなさんの代表として、校長と共に市P連総会等会議や、会長研修等に参加します。昨年から会議のほとんどが対面とオンライン(Zoom)の両方での参加が可能になっています。

 清進小は向陽中、所沢中、北小、所沢小等8校と共に中央ブロックに所属しており、会長8名はLINEグループを形成して連絡を取っています。ブロック内でも役割分担があり、今年の清進小PTA会長は市P連の常任理事を担当しています。会長研修会などを通して他校PTA会長とも交流があります。

 PTA連合会については下記をご覧ください。

 所沢市PTA連合会


2:向陽中学校区安全・安心な地域づくり推進支部会議
 同会議メンバーとして年2回の会議に召集されます。向陽中学校区の3小学校の校長・教頭・担当教諭・PTA会長の他、民生委員や町会・自治会、近隣交番勤務の巡査など様々な方が出席し、生徒・児童の安心・安全について話し合います。2年間開催されませんでしたが、今年は6月に初回が開催されました。

3:その他
 向陽中、所沢中から卒業式・入学式に招待された場合、副会長と分担して参列します。(コロナ禍で招待自粛が続いています)

■本部(校内)活動

1:PTA全体(本部・各委員会)の総括

  • 本部活動のとりまとめ
  • 各委員長との交流、連絡、相談
  • 校長、教頭との情報共有、課題対応
  • 関係団体とのコミュニケーション
2:家庭教育学級(くすのき学級)運営委員長
 市から保護者が受託して運営する家庭教育学級は、例年PTA会長が運営委員長(受託者)になっています。講座の企画・実施等実際の運営は文化委員会に全面的にお任せしていますが、開講式や閉講式、他校との合同講座で挨拶したり、文化委員と共に市との打ち合わせに出向いたり、講習会にも可能な範囲で参加します。

令和4年度会長より
 3年度から続投させていただき、導入したアプリ(LINEWORKS、CODMON)や見直した体制が定着し引き継がれていくよう、4年度役員・委員の皆さんと取り組んでいます。副会長だった2年度から3年間、役員仲間に恵まれて続けることができました。役員は強制的に選んでいるものではなく、来年度も「役に立てることがあれば」という方が集まって支えてくださると思いますので、「やってもいいかな」「自分でもできるのかな」と少しでも思った方は、あまり心配せず、ぜひ立候補をお考えください。

■令和3年度会長アンケート
Q:「会長」は一言で言うとどんな役割でしょう?
A:「マネージャー」。本部や委員会がうまく回っていくよう、役員・委員の相談・提案に耳を傾け、分担や方針を決め、ハンコを押す管理職。

Q:具体的に担当した仕事、忙しかった時期、心がけたことなど教えてください。
A:3年度の校外活動は市P連会合にZoomで何度か参加する程度でした。PTA内では、活動や体制の見直し(オンライン化、ライブ配信、規約改正)を提案・推進しました。総会準備前の3~4月は毎年忙しい時期ですが、子供の卒業・進学とコドモン正式導入&規約改正案作りが重なったので公私ともにバタバタでした
 人によって視点が異なり、反対意見にこそ見落としの発見や改善のヒントがあります。最終決断は会長だとしても、いろんな意見と向き合い、役員の皆さんとは情報共有をして一緒に考えてもらい、俯瞰的・客観的に考えられるよう努めました。

Q:会長にはどういう人が向いていると思いますか?
A:人前で話したり意見や判断を求められことが多いので、それらが苦にならない人は向いていると思います。
 全体がうまく回るよう、役員・委員からの相談や提案に耳を傾け、負担が片寄っていないか気にしながら、調整していけると良いと思います。
 職場で部課長やチームリーダー、後輩指導などを務めている方もいいと思いますし、良きお父さんお母さん、家族のよりどころである皆さんにその要素があると思います。 

----------