[活動報告:本部]運動会リハーサル&ライブ配信テスト

運動会直前に雨天が続きましたが、合間の曇天の中、児童の運動会リハーサルが行われ、それに合わせてライブ配信のテストをさせていただきました。 昨年は初めての試みの中、使用できる機材や配信手段にも制約があり、当日まで試行錯誤・軌道修正しながらの対応でした。今年はその反省に基づく新たな工夫や、規制の緩和により、多くが改善されることに期待しています。 ●今年はビデオカメラで撮影した映像を配信できることになりました。望遠機能が使用できるので、後方のお子さんまで映したり、画質・音声も昨年よりもよくなりそうです。 ●2階からの撮影許可をいただきました。これにより、校庭でご覧になる保護者の視界を遮ることや、撮影を妨げることなく、全体を撮影できる見込みです。 ●今年はYouTubeでのライブ配信です。開催日から数日間は録画が閲覧できますので、お子さん含めご家族でご覧いただけます。 今年は児童も教室からライブ配信を通して他学年競技を観覧・応援するとのことで、配信担当役員も打ち合わせを重ねアイディアを出し合ってきました。天気にも恵まれ、教室でもご家庭でも楽しんでいただける配信ができればと思います。 ------------ 保護者の観覧時間や人数の制限は緩和されますが、 受付( 体温や体調を記入した参加証の提出) は必要です。 混乱のないよう、案内掲示物も準備しています。 児童と保護者、教職員、すべての方が「楽しかった」「観覧できてよかった」と気持ちよく過ごせる1日になるよう、入退場・観覧ルールの順守と、お互いへの配慮、受付や誘導を担当する役員・ボランティアの皆さんへのご協力をお願い致します。 ※コドモンからボランティア募集のご連絡を配信しています。こちらもご協力お願いいたします。